※この記事は実際に地域に住んでいる方に、住み心地をインタビューした内容をまとめたものです。
あなたの年齢・職業・性別を教えてください
43歳主婦・内職・女性
住んでいる最寄駅
センター南駅
最寄駅の路線名
横浜市営地下鉄ブルーライン
自己紹介
私がここ横浜市都筑区に移り住んできたのは、かれこれ11年近くも前になります。
主人の仕事の転勤で愛知県より引っ越してきました。
当時は上の子がまだ3歳で、子育てする環境や会社への通勤圏内・実家への規制距離などを考え、安全で住みやすそうな町としてここを選びました。
最初は知り合いもなく、土地勘もまったくなかったので不安も大きかったですが、センター南駅周辺は商業施設も多く、区役所や病院・学校なども近くに集中していたので、子育て世代にとってはとても住みやすい環境が整っていました。
そんな素敵な街センター南駅周辺の暮らしについて、これからたっぷりとご紹介していきます。
センター南駅 駅周辺に住んでみた感想
センター南駅周辺は、公園も多く、都会でありながら緑も多い街です。
家の周辺に必要な施設がそろっているので、子育てをするのにとても便利な街だと思いました。
また全体的に住宅街が多く、治安がいいので安心して暮らせる街です。
道路の整備も充実していて車を運転しやすいですが、最寄りの駅からの公共交通機関も便利なので、通勤や通学などにも優れた街だと感じました。
幼稚園や小学校もすぐ近くにあり、子供が小さいときにも安心して暮らせます。
ただ難点といえば、幼稚園が私立しかないこと、土地が高いこと、福祉の面が少し弱い、中学校に給食がないなど、暮らしていくのにとてもお金がかかる街だという点です。
もう少し福祉が充実しているといいなと日ごろから感じています。
センター南駅周辺の治安
センター南駅周辺は、比較的裕福な世帯が多く住んでいるようで、治安についてもかなりいいと思います。
駅近くには商業施設が多いため、夜でもある程度明るくなっていますが、遊歩道など少し先へと進むと、意外に暗い道も多いです。
特に公園内は死角になる部分が多いため、夜道は少し危険です。
以前から時々変質者のうわさもありますので、なるべく夜間は一般道を通るのがおすすめといえるでしょう。
近くに警察署や交番もあるので、安全面ではよい方だと思います。
センター南駅周辺の交通の便
センター南駅周辺は、横浜市営地下鉄のブルーライン・グリーンラインの充実により、東京方面へのアクセスが充実しています。
ただし自転車の駐輪施設が少ないため、常に有料での駐輪場が多いのが難点です。
さっと無料で置ける駐輪場があればいいなというのが希望です。
駅からはバスも電車も便が良く、とても使いやすいです。
自動車での交通整備も整っているので、運転もしやすくこちらも動きやすくていいと思います。
子育て世代中の方は電動自転車を乗る方も多く、自転車専用道路などもあります。
また遊歩道を使っていくと道がわかりやすいのもいいと思います。
センター南駅周辺の通勤事情
センター南駅周辺は、市営地下鉄は比較的乗りやすく、田園都市線や東横線などへもアクセスがいいです。
朝のラッシュ時はそれなりに込みますが、所要時間も短く本数も多いので、そういう意味では便利だと思います。
ただし市営地下鉄は金額が高く、定期として利用するには少し高額といえるかもしれません。
駅周辺にはバスが多く走っていますので、これを利用するのもおすすめです。
バスを利用すれば田園都市線の江田駅も近く、この経路の利用もいいと思います。
センター南駅周辺の買い物事情
センター南駅周辺は、まず駅近くの東急ショッピングセンター内に、大手スーパーが入っています。
大きな店舗で価格も安く、商品の品ぞろえもいいのでいつも混雑しています。
他にも大きめのスーパーや各種コンビニ、日用品の買い出しに便利なホームセンターやドラッグストア、100円均一ショップなど、あらゆる商業施設が多いのでとても生活しやすいと思います。
ただし駅から少し離れたところの施設へは、自転車やバイク・自動車が必須だといえます。
センター南駅周辺の子育て事情
センター南駅周辺には、比較的幼稚園が多数あります。
自宅から少し離れる距離でも、ほとんどの幼稚園で通園バスが町中を巡回しているので、通園するのも手軽です。
ただし、横浜市の幼稚園には私立幼稚園しかなく、公立幼稚園はありません。
所得によっては補助金を利用することができますが、通園にはかなり費用が多くかかります。
小学校・中学校は公立が近くにあるので、特に問題ありません。
ただし、中学校は基本的に給食はなく、学校に出入りしている弁当屋さんで購入できますが、給食に比べると少しコスパが悪いです。
それ以外はお弁当を持つのが一般的なので、働くお母さんには少し大変かもしれません。
センター南駅周辺に住もうと考えている方へ
これからセンター南駅周辺に住もうとお考えの方は、金銭的に余裕のある方ならとても便利でおすすめです。
都会でありながら郊外のようでもあるので、住むにも落ち着いていていいと思います。
子育て世代にとっては、いろいろと出費は多くかかりますが、便利で安全で住みよい街です。
同じ子を持つママ友さんたちもとてもよい方が多く、日ごろからいいお付き合いができるのもおすすめです。
東京圏内に通勤の方も、交通のアクセスがいいのでおすすめです。是非気になる方は住んでみてはいかがでしょうか?
一度住んだら癖になる住みやすさです。
お得な賃貸物件を手軽に見つける方法
引っ越し先は見つかりましたか?
忙しくて不動産屋に行けないなら、ietty(イエッティ)をチェックしてみてください。
ネットで不動産のプロに条件にあった物件を紹介してもらえるので、賢く賃貸が探せます。
仲介手数料が通常の半分で済むので、お気に入りの部屋を安く借りることもできますよ。