※この記事は実際に地域に住んでいる方に、住み心地をインタビューした内容をまとめたものです。
あなたの年齢・職業・性別を教えてください
30歳主婦
住んでいる最寄駅
和光市駅
最寄駅の路線名
東武東上線、有楽町線、副都心線
自己紹介
昨年4月に和光市へ引っ越しました。主人の転勤に伴い、妊娠中でしたので主人の実家で同居中です。
今住んでいるところは、和光市駅から徒歩10分圏内の住宅街です。
以前は関西に住んでいましたので、地域柄も違い、土地勘もなかったので特に妊娠中の引っ越しで不安がありましたが、交通の便もよく、買い物にも不便がないし、治安が良いので暮らしやすいです。
またファミリー層が多いのが駅周辺や家の周りを散歩するだけで実感できます。
子育て支援も豊富で、安心して子育てが出来る町だと思います。
ここでは、和光市駅周辺の暮らしについて紹介していきます。
和光市駅周辺に住んでみた感想
全て徒歩圏内にコンビニ、スーパー、ドラックストア、病院(歯科・皮膚科・小児科・眼科等)、保育園や小中学校が複数あるため、非常に便利で暮らしやすいです。
また、公園も駅周辺に非常に多く隣接しており、春には桜が綺麗に咲き、夏には水遊びが出来るような広い公園もあります。
日中は子連れのママさん、夕方まで子どもたちが遊ぶ声で賑やかです。
小中学校や保育園幼稚園も多いため、登下校の時間になるとランドセル姿の子どもたちの声が家の中にいても聞こえてきて、子育て世帯の多さを感じます。
和光市駅周辺の治安
都内へ通勤する方も多いですが、和光市駅周辺には理化学研究所、ホンダなど大手企業もあり夜遅くまでサラリーマンの方の通勤・帰宅する姿が見られます。
大通りは人や自転車も多く行き交うため、人の目が常にあり、不審者は見かけたことがありません。
子どもたちの登下校時にはボランティアのおじさんたちがいつも道路脇で横断の安全確認をされていたりしますし、市内に4〜5か所子育て支援センターがあり小さな子どもを連れて町を行き来していても同じような方が多いので安心できます。
公民館でもサークルや、市役所でもいろいろなイベントが豊富に開催されており、地域のネットワークが強くある気がします。
そのためか変な事件なども聞いたことがありません。治安は非常に良いです。
〇〇駅周辺の交通の便
車はそれほど多くありませんが、川越街道、245号線はラッシュ時はとても混みます。
245に出れば池袋までも20分かからず着きますし、隣が練馬区・板橋区なので都内は比較的近いです。
バスも駅前から多く出ており、駅から少し離れた場所に住んでいても交通の便は悪くなさそうです。
自転車を利用している方も多くいます。
駅前のヨーカドーは、主婦層の自転車が常に満杯で、隣には自転車屋さんがあり無料でタイヤの空気を入れられるので一台は所有していると便利だと思います。
〇〇駅周辺の通勤事情
ホンダ、理研があるので、ラッシュ時は混雑しています。
特に東武東上線は4時半を過ぎると、池袋発の電車は座れないことが多いです。
池袋からは快速特急も止まる駅なので、立っている時間は12〜15分程度。
新宿からも20分程度あれば着きます。
有楽町線、副都心線も通っているので、非常に便利です。
都心への通勤者は多くいます。
駅にはエレベーター、エスカレーター共にあるので、車いす、高齢者の方、ベビーカーの方でも気兼ねなく利用できます。
和光市駅周辺の買い物事情
南口すぐのイトーヨーカドーは、明るく清潔感があって立体駐車場も完備(3時間無料)、スーパー、ケーキ店、ドラックストア、コスメ販売エリア、書店、文具売り場、衣類・キッチン雑貨、アカチャンホンポもあり生活に必要なものは全てそろえることが出来ます。
ただし、土日は非常に混雑しており、レジはどのレーンも10人は並んでいる程でお会計だけで15分は待ちます。
ヨーカドーのほかにはいなげや、サミットなどもあります。
コンビニも駅にファミリーマート、ローソンがあり、近いので利用しやすいです。
和光市駅周辺の子育て事情
子育て支援センターが市内に3〜4か所あります。
常にイベントを開催してくれるので、参加しやすいです。
参加無料のママ教室なども実施してくれます。
幼稚園や保育園も多く、賑わっています。
ただし、都心も近く、入園待ちのある激戦区でもあります。
ママ友の中には、専業主婦の方も多く、待機児童もいるようです。
駅近くの第三小学校は非常に良いそうです。
新倉小学校の方は比較するとあまりガラは良くないようです。
ただし殆どの小学校中学校が徒歩圏内で通い易そうです。
和光市駅周辺に住もうと考えている方へ
とても住みやすい街です。
都心にも近く、交通の便も良いですし、都内へ出なくても、駅周辺だけで暮らせます!
お友達やお知り合いのいない方でも行政のサービスや様々なサークルイベントに参加すればすぐにお友達ができます!
特に子育て世帯の方は、公園が非常に多く、緑も多いので空気が綺麗です。
町自体も、行政がしっかり整備してくれているのでゴミなども見当たらず、見晴らしが良いです。
まだ暮らし始めて1年も経っておりませんが、この先も和光に住み続けたいと思えます!
お得な賃貸物件を手軽に見つける方法
引っ越し先は見つかりましたか?
忙しくて不動産屋に行けないなら、ietty(イエッティ)をチェックしてみてください。
ネットで不動産のプロに条件にあった物件を紹介してもらえるので、賢く賃貸が探せます。
仲介手数料が通常の半分で済むので、お気に入りの部屋を安く借りることもできますよ。