※この記事は実際に地域に住んでいる方に、住み心地をインタビューした内容をまとめたものです。
あなたの年齢・職業・性別を教えてください
22歳パート女性
住んでいる最寄駅
遠野駅(岩手県)
最寄駅の路線名
JR釜石線
自己紹介
岩手に来たのは7年前、私が中学のころに東日本大震災で被害に遭い、生まれ育った仙台をでて、父の故郷遠野というところに引っ越してきました。
今住んでいるのは比較的遠野駅に近い場所に住んでいます。
治安はとてもよく、自然豊かで観光地としてもにぎわっているいい街だ、と父から聞いていましたので、いざ引っ越してきたときは驚きはしなかったけれど、とてもコンパクトな街という印象を受けました。
薬屋さんやスーパー、ホームセンター、全て仙台から比べるともちろんですが規模がとても小さいです。
遠野駅周辺に住んでみた感想
駅に近いところに住んでいて感じたのは、意外と何でもそろう、という点です。
田舎だからお店が少ないと思っていたのですが、小規模ながら、CDショップ、本屋さん、ゲームセンターなどの娯楽施設から、スーパー、居酒屋、薬屋さん、郵便局、市役所、全てが駅周辺に集まっているので大きい用事がない限り駅周辺である程度そろいます。
駅周辺にある観光地は少ないという印象ですがご当地キャラクター妖怪の河童のモチーフがマンホールや壁やオブジェなどにあるので観光客の方も比較的多くてにぎわっているかなという感じです。
遠野駅周辺の治安
遠野駅周辺はとても治安がいいです。
声をかけてくるキャッチもいないですし、飲み屋街はありますけど変なお客さんも少ないですし、一度バス待合室にお財布を忘れて帰ったことがあったのですがお金を抜き取られていたということもなくきちんと交番に届いていました。
突然の雨にも対応できるようにと観光客用の傘の貸し出しもしているのですが、持ち去られることもなくちゃんと返却されています。
それだけ治安が良く、めったに犯罪が起きない安全な街です。
遠野駅周辺の交通の便
遠野駅での交通の便は正直なところ悪いです。
バスは各方面1時間、または2時間に一本、路線によっては午前一本午後一本という路線もあります。
バスを利用する人は主に交通手段のないお年寄りの方が多いように感じます。
電車は1時間に一本盛岡方面と釜石方面に出ているのでバスよりも比較的つかまりやすいかなと思います。
また、遠野の観光地というのはいろんな地域に分散されていますので、バスで移動というのがとても困難です。
そんな観光客用の観光バス(各地観光地巡り用)もでていますので、観光で訪れた場合はこのバスに乗るかタクシー移動のほうが圧倒的に楽です。
遠野駅周辺の通勤事情
遠野駅での通勤で電車を使う人といえば主に高校生が多いです。
ラッシュは特に朝の学生の通勤時間、下校時間に少しだけ利用者が増えますが、後は席に座れないなどという問題は起こりません。
学生で一番遠いところから通う学生は一時間ぐらい通学にかかります。
会社に電車を使って出勤という方はほぼ少なく、主な通勤手段は自家用車が多いと思われます。
朝の通勤時間帯でもまず道路も混むということはないので出勤で時間を取られるということはとても少ないです。
遠野駅周辺の買い物事情
遠野駅周辺で生活するときの買い物事情はスーパーが駅近くにあるので、もし車を持っていないという方でも生活が特に困るということはないと思います。
具合が悪くなったら薬屋さんがありますし、シャンプーなどの生活用品もこのスーパーでそろいます。
ものによっては少し価格が高くつくものもありますがあくまで遠野駅周辺で生活をすることができるのかという点では全然可能であると思います。
ですが大きめな生活用品、例えば冷蔵庫が壊れたとかストーブを買いに行きたい、食器が割れてしまったといったときなどは少し遠くまで出る必要があります。
遠野駅周辺の子育て事情
遠野駅周辺での子育ては少し困難なこともあるかもしれないです。
保育園は徒歩圏内、中学校、高校は自転車で通える範囲にあるのですが、小学校が少し駅から離れた場所にあります。
高学年になったら歩きで通えるかもしれませんが、低学年で小学校に入りたての時は親としても少し不安なところかもしれません。
というのも歩いて30分から1時間くらい離れているからです。
ですがほとんどの遠野の小学生は学校までが遠い子も多く、1時間歩くのが普通だという子も多いのが事実です。
学校によってはスクールバスも出ているのでそういう点で学校を選ぶのもいいと思います。
遠野駅周辺に住もうと考えている方へ
これから遠野駅周辺に住もうと考えている方は持てるのであれば車を一台持ったほうが好ましいですが、もし持てないという方でも駅周辺に住めば最悪タクシーという足もありますし、小規模ながら生活必需品は近くでそろうので、田舎で今後の生活をゆっくり過ごしたい、治安のいい街で安全に暮らしたいというかたにとってはとてもお勧めになっています。
また街の外観を大事にする街でもあるのでゲーセンやネカフェ、ボーリングなど若者向けの施設がほとんどないです。
遠野の若者は隣町まで遊びに出かけますので、若者で田舎が好きという人であれば困難なく住めると思いますが、しっかり遊びたいというかたにとってはやはり車は必須アイテムなのかなと思います。
自然はゆたかで空気もおいしい、都会とはまた違った空気がとても魅力的な街でもあるので、スローライフが送れます。
お得な賃貸物件を手軽に見つける方法
引っ越し先は見つかりましたか?
忙しくて不動産屋に行けないなら、ietty(イエッティ)をチェックしてみてください。
ネットで不動産のプロに条件にあった物件を紹介してもらえるので、賢く賃貸が探せます。
仲介手数料が通常の半分で済むので、お気に入りの部屋を安く借りることもできますよ。