※この記事は実際に地域に住んでいる方に、住み心地をインタビューした内容をまとめたものです。
あなたの年齢・職業・性別を教えてください
30歳主婦
住んでいる最寄駅
千種駅
最寄駅の路線名
地下鉄東山線
自己紹介
私は2年半前に千種区へ引越ししました。
元々実家暮らしだったのですが結婚を機に住み始めました。
今住んでいるところは千種駅の近くです。
市内での引越しでしたが土地勘も無く、引っ越したばかりの頃は結婚生活と新たな土地での生活に慣れるのは大変でした。
現在は子どもとの3人家族ですが、2人目がもうすぐ産まれる予定です。
出産を機に仕事を退職し、今は子ども中心の生活をしています。
ここでは千種駅周辺の暮らしについて紹介していきます。
千種駅周辺に住んでみた感想
元々千種区を選んで住んだというよりは、事情があり選択肢が無く千種駅周辺に住むことになった、という形でした。
なんとなく千種区自体が高級住宅地というイメージで、初めは正直、生活に慣れるのかとても不安でした。
しかし、千種駅周辺は今池駅に近いからか、どちらかというと良い意味で庶民的なところでした。
他の学区へ行けばまた雰囲気はガラッと変わると思いますが、どちらかというと元からその土地にずっと長く住んでいる方が多い、のどかな雰囲気の場所です。
千種駅周辺の治安
千種駅周辺で生活するにあたっての治安はどちらかというと良い方だと思います。
大通りに出ると車の通りも多いですし、深夜にコンビニへ出かけても、怖いなと感じたことはありません。
事件などが起こったとも聞いたことがありませんし、どちらかというと少しの物音を立てるのも気をつけるぐらい人が全くいません。
どちらかというと高齢者の方や5、60代の方が多いように感じるので、夜などはあまり出歩いていないのかなと感じます。
千種駅周辺の交通の便
千種駅での生活は交通の弁がとても便利です。
地下鉄だけでなくJRもありますし、比較的名古屋駅にも近い場所なので、バスの本数もとても多く、バスに乗れば名古屋市内の大抵のところは行けると思います。
戸建てとマンションが同じぐらいの割合で建っていて、車を所有している人も多いですが、周りにお店が充実しているので、普段の生活圏内でしたら、原付や自転車や徒歩でも十分生活できると思います。
どちらかというと、千種駅の近くは駐車場併設のお店が少ないので、コインパーキングに停める場合が多いです。
千種駅周辺の通勤事情
千種駅で生活するときの通勤事情としては、電車ですとラッシュ時確かに混んではいますが、地下鉄とJRの駅が同じ場所にあるため、人が分散されているように感じます。
また、特にラッシュ時は本数が多いため電車であれば7割は座れる、という感じで満員で乗れないということはまずありません。
また会社が集まっているような土地ではないので、朝混んで渋滞してしまうということも全くありません。
朝の道路は車の通りが少ないため車通勤の人は比較的少ないように感じます。
千種駅周辺の買い物事情
千種駅の周辺には大きなスーパーが1つしかありません。
なのでみんな選択肢が無くそのスーパーにいくという感じです。
隣の駅まで行けばスーパーが点在しているのですが、徒歩でも15分以上はかかるので少し不便です。
また、日用品を買うにもドラッグストアも隣駅との間に一つだけで、決して近い距離では無く、ホームセンターは歩いて行ける距離にはありません。
ただ、千種駅や、その周辺は大きな駅ということもあり、コンビニは充実していて、いろんなコンビニがあります。
千種駅周辺の子育て事情
千種駅での子育て事情は、とても充実していると思います。
子育てサロンや子育て支援施設がたくさんあり、無料で集えるところも多く、料金がかかっても500円以内という感じでとても通いやすいです。
保育園や幼稚園はやはり激戦区のようで、年によっても違うようですが、希望の園に入るのはとても難しいようです。
ただ、学区の雰囲気はとてもよく、ボランティアで子供の安全を見守ってくださる方も多くいて、そこは安心できるポイントかなと思います。
千種駅周辺に住もうと考えている方へ
千種駅は千種区の中でも高級住宅地というよりは、アットホームな雰囲気の場所だと思います。
子どもが遊べる場所や公園も多く、高齢者の方も多いので地域全体で安全を守ってくれているという印象です。
転勤族で引越しをして来られる方も多いので、その分新しい環境に慣れやすい雰囲気がある場所だと思います。
交通の便も良く、歩ける距離に飲食店街やショッピングモールもあるため、静かな雰囲気で暮らしながら便利な生活を求められる方にはぴったりの場所かなと思います。
これから住もうと考えられている方は、駅の心配はいらないと思うので、周りに自分の必要なお店がどれぐらいの距離にあるかを見られるといいかなと思います。
お得な賃貸物件を手軽に見つける方法
引っ越し先は見つかりましたか?
忙しくて不動産屋に行けないなら、ietty(イエッティ)をチェックしてみてください。
ネットで不動産のプロに条件にあった物件を紹介してもらえるので、賢く賃貸が探せます。
仲介手数料が通常の半分で済むので、お気に入りの部屋を安く借りることもできますよ。