※この記事は実際に地域に住んでいる方に、住み心地をインタビューした内容をまとめたものです。

あなたの年齢・職業・性別を教えてください

40歳自営業男性

住んでいる最寄駅

新潟駅

最寄駅の路線名

JR信越本線

自己紹介

新潟駅(南側)に住んで3年になります。
この近辺にテナント借り自営業を始めるためです。

5年ほど前から新潟駅周辺には住んでいたのですが、駅の北側でした。
今回初めて南側に住むことにより、北側と南側でこんなにまで世界が違うものかと驚いています。

どっちがいい、悪いとの甲乙はつけがたいのですが、南側には南側の利点もあり、住まいとして考えるのであれば南側のほうが便利なのかなと感じています。

そこで、この新潟駅南側周辺の暮らしについて紹介していきます。

新潟駅周辺に住んでみた感想

新潟駅の南側は北側と違い、まだまだ発展途上の地域です。
駅から少し離れるだけで住宅街となり、街の明るいネオンのサインがなくなってしまいます。

逆に言うと、普段は静かに閑静な住宅地で住むことができ、ちょっと歩けば繁華街に辿りつけるという便の良いところがあります。

新潟駅は、様々な路線のJR、バスの終着、始発となっていますので、遠出を行うにも便利なところです。

この周辺にいる限りでは、車社会と言われる新潟県内でも車なしで十分に満足した生活することができます。

新潟駅周辺の治安

治安については、新潟市全般にも言えることなのですが、比較的安全です。よくニュースで伝えられているような、殺傷事件や強盗などは滅多に起きることがありません。

しかし、駅から続くけやき通りという繁華街を1歩抜けると該当も乏しくなり、一気に田舎感があふれます。
さすがに田んぼなどが横にあったりするわけではありませんが、だいぶ暗闇が強くなります。

人通りもまばらになり、車の往来もほぼなくなりますので、万が一を考えると女性1人で歩くというのは、ちょっと抵抗があるかもしれません。

新潟駅周辺の交通の便

新潟駅はJR・市内バスの始発と終着点となっています。
ここを中心に各路線がありますので、どこへ行くにも新潟駅に行ってしまえば問題が解決するくらいです。

道路も整備されており、主要道路はバスが通るためある程度の道幅が確保されていますので、安心です。
車のマナーも悪くなく、粗い運転に遭遇するのは稀です。

現在、自転車専用の道路が各所に整備され始めており、自転車はもちろん、歩行者への安全も配慮されてきています。

新潟駅周辺の通勤事情

新潟駅周辺で住む限りは、通勤ラッシュというものがそれほど苦にはなりません。

ほとんどの企業は新潟市の中心地に集中していますので、外の市町村から中心地に向かってくるパターンが大半です。
そのため、国道から中心地に向かう道は混雑しますが、逆の他の市町村へ行くとなるとラッシュはほとんどありません。

駅まで出てしまえば、各拠点(企業が集中していそうな場所)へ向かうバスが何本も流れていますので、自家用車での通勤よりは公共機関を利用した通勤を選択している方が多いです。

新潟駅周辺の買い物事情

北側にはスーパーがあまりないのですが、南側は「住宅街」ということを意識してか、スーパーが各所に点在しています。

食材に関しては、自転車行動範囲(0~3Km)圏内くらいに3つ、線路を渡って、北側に1つ。
少々距離(3~5Km)を置いて2つと集中しています。

コンビニも駅前だけあって、ひしめき合っていますし、日用品に関しても、ドラッグストアが点在。
とどめはなんでも揃うドン・キホーテが駅からすぐの所にありますので、いうことはありません。

新潟駅周辺の子育て事情

新潟駅南側の欠点はここかもしれません。
保育園や幼稚園が少ないです。
しかし、これに関しては「お迎え」をやってくれるところが多くなってきていますので、問題はあまりないかと思います。

問題は小学、中学です。

特に小学校なのですが、施設や教育方針に問題があるわけではありません。
ただ、住む場所によっては、車の激しい往来のあるところを渡って通う必要性が出てきます。
低学年の場合は少し心配です。

交通事故が頻繁に起きているというわけではありませんが、万が一を考えると少し不安です。

新潟駅周辺に住もうと考えている方へ

新潟駅南側は子供がいない夫婦や、1人暮らしの人にとっては最適の場所かと思います。
駅周辺に行ってしまえば、ある程度の買い物はすべてそろいますし、飲食店もたくさんあります。
交通の便に関してもここを起点にいろいろな場所へ行くこともできます。

それよりもまして、北側より家賃が安いというのが一番の利点です。

今後、南側は開発が進み、より便利になっていく計画が立てられています。
家賃が上がる前に、この便利な地域に住んでみてはいかがでしょうか。

お得な賃貸物件を手軽に見つける方法

引っ越し先は見つかりましたか?
忙しくて不動産屋に行けないなら、ietty(イエッティ)をチェックしてみてください。

ネットで不動産のプロに条件にあった物件を紹介してもらえるので、賢く賃貸が探せます。
仲介手数料が通常の半分で済むので、お気に入りの部屋を安く借りることもできますよ。

>ietty(イエッティ)を公式サイトで確認する