※この記事は実際に地域に住んでいる方に、住み心地をインタビューした内容をまとめたものです。

あなたの年齢・職業・性別を教えてください

56歳会社員男性

住んでいる最寄駅

生田駅

最寄駅の路線名

小田急

自己紹介

私は学生時代から川崎市多摩区生田に住んでいます。
大学の時地方から出てきて、就職後もずっと生田に住んでいます。
大都会の近くの田舎という感じがして住みやすかったのです。

就職して結婚し、顔見知りになった農家のおじいさんに土地を割安で分けてもらい、念願のマイホームを実現することが出来ました。

子どもが二人いますがまだ独身で、自宅から都心の職場に通っています。
妻は近くの学習塾へ講師で行っています。

下宿、アパート、マイホームと住み替えてきました。
この間に生田の環境も随分変わりました。

生田駅周辺に住んでみた感想

千代田区の職場から満員電車に揺られて、生田の駅に降りるとホッとします。

降りたときには沢山いた人たちも右へ左へと別れていくと、すぐに静かな夜道になります。
もう30年以上住んでいる街ですから、どこに何があるなど殆ど頭に入っています。

変わらぬのは買い物が不便なことです。
コンビニが出来てから楽にはなりましたが、普段から必要なものを考えてないと、咄嗟に揃わないことがあります。

しかしこの不自由さが生田駅周辺のいいところだとも思っています。

生田駅周辺の治安

多摩区生田は国道に沿って小田急線が走っています。
大都市川崎や横浜に隣接しているに拘わらず、東京のベットタウンとなっています。
住宅地の町と考えてもらっていいと思います。

治安は良いと思います。
夜間、新宿方面からの電車がつくたびに、通勤・通学客が自宅へ向かって歩く姿が毎日たくさん見られますが、特に問題の事件はありません。

夜道ですから昼間のようにはいきませんが、油断せず注意を払っていれば被害を受けることはないでしょう。

生田駅周辺の交通の便

駅周辺に商業の集積が弱いですから車が必要になるかもしれません。
また多摩丘陵に開けた住宅地ですから、上り坂、下り坂が多く、高齢化社会になると大変だと思います。

我が家の買い物は、休日に車を使って大きなスーパーへ行って買いだめするようにしています。
健常者で無くなったときどうするかという問題は常に考えておく必要があると思います。

近くのコンビニ、医院、銀行、郵便局などへ行くときは自転車の利用が多いです。
行きは坂道を楽に下って行って、帰りのきつい坂は自転車を引くという行動パターンになっています。

生田駅周辺の通勤事情

上りの新宿行きの電車は超満員です。
最近は町田方面の下り電車もかなり混雑しています。

生田駅は普通電車しか止まりませんから、次の向ヶ丘遊園駅で急行に乗り換える必要があります。
町田方面から来る急行はかなり混雑していますが、そこへ乗り込むわけですから超満員になります。

下北沢までの20分弱の時間はかなり辛抱が求められます。
下北沢で渋谷方面に向かう人が下車するのでやっと余裕ができます。

帰宅時は朝ほど混雑しませんが、やはり混み合っています。

生田駅周辺の買い物事情

駅周辺には小さな商店が幾つもありますが、毎日の買い物で満足いかなくなると思います。
以前から、生協やネットスーパーを利用して食料品から雑貨まで購入している家庭が結構あります。

我が家でも、生協の戸別配達を有効に利用しています。

また向ヶ丘遊園にある大きなスーパーに買い物に行くことがあります。
買い忘れたものなどは駅周辺のコンビニで買うことがよくあります。
雑貨品などはどうしても通信販売を利用する傾向があります。

生田駅周辺の子育て事情

我が家には二人子どもがいますが、二人とも送り迎えのある私立の保育園に入れました。
小学校は大きな団地の中にある三田小学校に入れました。
家から徒歩で10分から15分くらいです。

中学校からは私学に通わせました。
二人とも同じ学校へ通学しました。

混んでいる電車で通わせるのは酷な気持ちがしましたが、本人たちも通学する気持ちになっていたので頑張らせました。

近所ではかなりの子供が色々な私学へ通学しているので抵抗感はありませんでした。
中・高・大と通学しました。

生田駅周辺に住もうと考えている方へ

今は昔のような自然のある住宅地生田ではなくなったのですが、都心から帰って来るとほっとする場所です。

朝、通勤客の殆どは徒歩で生田駅に向かいます。
沢山の通勤・通学客が沢山の道から生田駅に集まってくるのは壮観です。

生田の住民の教育レベルや収入は平均より高いと思っています。
エリートのような方も沢山います。
そんなわけで総じて住民の品は良いと思っています。

生田駅近辺に住んでみて損はないと思います。
これからは退職者の増加により住民同士のつながりも深まるように思います。
またそうなって欲しいと願っています。

お得な賃貸物件を手軽に見つける方法

引っ越し先は見つかりましたか?
忙しくて不動産屋に行けないなら、ietty(イエッティ)をチェックしてみてください。

ネットで不動産のプロに条件にあった物件を紹介してもらえるので、賢く賃貸が探せます。
仲介手数料が通常の半分で済むので、お気に入りの部屋を安く借りることもできますよ。

>ietty(イエッティ)を公式サイトで確認する