※この記事は実際に地域に住んでいる方に、住み心地をインタビューした内容をまとめたものです。
あなたの年齢・職業・性別を教えてください
31歳 自営業 女性
住んでいる最寄駅
野江駅
最寄駅の路線名
京阪線
自己紹介
私は5年前に、結婚と通勤の都合で、大阪市の野江駅周辺に引っ越してきました。
現在は保育園児の子ども1人を育てています。
マンションで、自分・夫・子どもの3人暮らしです。
野江駅周辺は、駅周辺としては(ある意味活気がなく)静かな環境かと思いますが、生活に不便を感じることはなく、特に子どもをもってからは、子育てもとてもしやすく住みやすい地域だと感じています。
ここでは、野江駅周辺の暮らしについて紹介していきます。
野江駅周辺に住んでみた感想
野江駅周辺は、駅前には昔ながらの整骨院・医院や居酒屋・喫茶店などがあり、レトロで静かな雰囲気で、24時間営業のコンビニ一つもありません(5分程度歩けばありますが)。
しかし、その分駅近くでも静かで、駅前にゴミや違法駐輪も少なく、大阪市内では落ち着いた雰囲気なのかなと思います。
でも、徒歩圏や自転車ですぐ行けるところに100円ショップ・スーパー・ホームセンターなど必要なものはありますし、子育てに適した施設も近くに集まっているので、住みやすく便利だと思います。
野江駅周辺の治安
各駅停車で一駅隣の京橋は便利な繁華街である反面、治安(特に夜間)の気になる地域ですが、わずか1kmほどの差ですが野江駅周辺は治安が悪いという話は聞いたことがありません。
むしろ、大きな城東警察も結構近いですし、夜間も明るい国道や国道沿いには深夜営業をしているコンビニ等も点在するので、夜間真っ暗で不審な事件が起こるといった土地柄ではないと思います。
ファミリー層も多いですし、マンションもどんどん建っていて、治安は安心して良いかと思います。
野江駅周辺の交通の便
野江駅は京阪電車の各駅停車しか停まりませんが、一駅隣の京橋駅まで2〜3分乗車をすると、京橋駅からは特急や急行に乗り換えられるので、枚方や京都等そちら方面に通勤や用事で行くにもとても便利かと思います。
また、京橋からはJR線や地下鉄線も出ています。
野江駅から数百メートル先には地下鉄野江内代駅があり、こちらは梅田(東梅田)と直結なので市街地に行くにも便利です。
また、現在工事中ですが、野江にはもうすぐ新大阪方面に行くJR線も開通されるようで、一層注目の地域となっています。
野江駅周辺の通勤事情
各駅停車で良いのであれば、さほど混雑はしませんが、前述の一駅先の京橋や逆方向の守口市(10分程度)といった大きな駅まで各停で行きそこから早い電車に乗り換えたい場合には、やはり通勤ラッシュは必至です。
大阪市内の中心地で市役所もある淀屋橋には、各駅停車を降りずにそのまま短時間で行けるので、便利かと思います。
ただ、京橋で一駅のために乗り換えるのは面倒という方は、京橋まで徒歩は少し距離がありますし自転車は置く場所に困るので、「一駅乗換の手間」を煩わしく思う方はあまりおすすめできません。
日中は10分間隔程度でしか各停は来ないので、大阪市内にしては不便な駅かと思います。
野江駅周辺の買い物事情
野江駅から徒歩圏内に、スーパー(阪急オアシス・ライフ)、ホームセンター(コーナン)、百円ショップ(フレッツ)、コンビニ(ファミリーマート、セブンイレブン)、ドラッグストア(ココカラファイン)は最低限あるので、私は不便とは感じていません。
ただ、いずれも駅からは見えず少し距離があります。
国道沿いの店も多いので、市内には珍しく、大型駐車場が完備された買い物施設も多いです。
なので、車でまとめ買いに行く、日頃徒歩や自転車で買い物に行くなど、使い分けて便利に生活できるかと思います。
野江駅周辺の子育て事情
城東区役所が近いです。
子育てのあらゆる手続、健診などがここで行われるので、徒歩圏に役所があるのは便利です。
待機児童の多い地域ではありますが、毎朝自転車で通える範囲に保育園や幼稚園は多い方だと思います。
最近はまた新たな園がいくつかできているようです。
子育て支援センターや大きなグラウンドのある公園も近くにあり、小児科もいくつかあります。
学校は昔はわからないですが、最近はマンションが増え子どもが増えて、地元の方より引っ越してきた方が多い地域となっているので、校風も昔とは変わっているようです。
野江駅周辺に住もうと考えている方へ
前述のJRの駅が完成すると、より便利になり地価や賃料はもっと上がるのではないかと言われているようです。
引越を検討されているのであれば、早めがおすすめです。
野江駅近くでも、場所によって城東区と都島区があり、(我が家は城東区ですが、)それぞれ雰囲気や学区や生活環境が変わると思いますので、長く住まれることを考えているのであれば、よく調べてご自身に合った居住地を選択されると良いと思います。
ただ、駅前は静かではありますが、地上路線の沿線ですので、電車や駅の発車音などが気になる方は少し離れた場所が良いかと思います。
お得な賃貸物件を手軽に見つける方法
引っ越し先は見つかりましたか?
忙しくて不動産屋に行けないなら、ietty(イエッティ)をチェックしてみてください。
ネットで不動産のプロに条件にあった物件を紹介してもらえるので、賢く賃貸が探せます。
仲介手数料が通常の半分で済むので、お気に入りの部屋を安く借りることもできますよ。