※この記事は実際に地域に住んでいる方に、住み心地をインタビューした内容をまとめたものです。
あなたの年齢・職業・性別を教えてください
44歳 会社員
住んでいる最寄駅
越後湯沢駅
最寄駅の路線名
上越新幹線、上越線、ほくほく線。
自己紹介
7年前に湯沢町にマンションを購入して1人で住んでいます。
実家は車で40分程度離れたの場所にありますので元々馴染みのある町でした。
部屋は1kで24時間温泉の大浴場入浴が可能です。
越後湯沢駅からは徒歩10分程度の距離にあります。
駅から近いとはいっても日常生活に車は絶対に必要です。
山にかこまれて道も上り坂や下り坂が多いので近隣スーパーなどへ行くときも車でなければ汗だくになります。
大自然に囲まれた、空気の美味しい越後湯沢駅周辺の暮らしについて紹介していきます。
越後湯沢駅周辺に住んでみた感想
越後湯沢駅に住んでみて、まずは東京まで最短で70分程度で行けることが素晴らしいと思いました。
生活の拠点が田舎でも、その気になれば直ぐ都内へ行けるのは越後湯沢駅周辺に住むメリットだと思います。
駅周辺は観光地であり温泉施設や飲食店がたくさんあるので賑やかです。
飲食店は居酒屋やバーなどもあり深夜まで営業しています。
米どころで水やお酒と素材が最高なので提供される食事も美味しいですが少々高いです。
観光地価格なんだと思います。
越後湯沢駅周辺の治安
温泉街は夜出歩いても問題ないと思います。
特に冬シーズンはスキー客で賑わいますので夜遅い時間でも活気があります。
ただし吹雪や大雪など天候が悪い日は別です。
防寒の服や長靴でないと凍えてしまいます。
グリーンシーズンも比較的穏やかですが、周辺には三国山脈など自然界の動物達がたくさん生息していますので気をつけなければなりません。
周辺にはカモシカ、サル、イノシシ、そしてクマが生息しています。
特に気を付けるのはクマです。
早朝と夕方に活動すると言われています。
普通に民家のあるエリアや駅周辺にやってきます。
毎年被害も出ています。
大けがしたり命を落とす事件も過去にはありますので十分注意が必要です。
越後湯沢駅周辺の交通の便
基本的には自家用車が必須です。
マンションであれば駅までの送迎をしてくれている場合が多いですが、自分の都合に合わせるとなると送迎は不便を感じてしまいます。
路線バスは多くても1時間に1本程度です。
コンビニで済ませられれば良いのですが、スーパーなど大型の食料品店やドラッグストアへ行く場合は駅から徒歩15分はかかりますし、その程度の距離を路線バスで移動するのは時間とお金のムダとなります。
グリーンシーズンであれば原付や自転車での移動は可能です。
ただし山あいですので坂が多く自転車はかなりハードになると思います。
もちろん冬は乗ることは出来ません。
越後湯沢駅周辺の通勤事情
通勤はほとんどが車です。
国道17号線は広くて、通常であれば混雑して前に進まなくなるということはありません。
ただし、山あいで急カーブがある場所で事故が起きた場合は大渋滞になります。
隣の市へ抜ける道は国道17号の他に関越自動車道しかありません。
急ぎの際は関越自動車道を使用する場合もあります。
冬は夏場に比べてかなり時間に余裕を持って自宅を出る必要があります。
日本有数の豪雪地帯ですから数メートルを超える雪が積もります。
国道は丁寧に除雪され凍結防止剤を撒くのでスタッドレスタイヤを履いていれば問題ないですが、駅周辺など国道から脇道を走行となると圧雪やシャーベット状の雪と水で走行に時間が掛かります。
電車は早朝や夕方は通勤通学の為に多少は電車の本数が多いですが、ほぼ1時間に1本程度の運行です。
越後湯沢駅周辺の買い物事情
越後湯沢駅近くにはコンビニや個人商店がいくつかあります。
地元のスーパーで大量の食材購入やショッピングセンター日用品を購入する場合は車が必要です。
ショッピングセンターは隣の市である南魚沼市まで行かないとありません。
車で40分程度かかりますので、公共交通機関を利用して行くとなると事前に発車時間を把握して予定を立てないと時間が大幅に掛かって大変です。
レンタルDVDや大きな書店、携帯電話ショップなども全て隣の市にあります。
レンタルショップ兼書店は国道沿いで駅の近くではないので車が便利です。
バス停が近いので路線バスでも可能ですが本数はそんなにありません。
越後湯沢駅周辺の子育て事情
越後湯沢駅がある湯沢町では保育園から中学校まで町内すべての地区の子供達が通う湯沢学園があります。
この学校は数年前に出来ました。
子供の数が減少し、各地区にあった小学校を廃校にしてスクールバスを運行して登校しています。
スクールバスの時間に合わない場合は親御さんが送迎をしています。
残念ながらこの学校は越後湯沢駅周辺ではなく離れた場所にあります。
大自然に囲まれた環境なので登山やスキーなどスポーツが盛んです。
周辺市町村も含めてこのエリアで育った子供達はスポー万能です。
越後湯沢駅周辺に住もうと考えている方へ
越後湯沢駅周辺に住むことを考えているのであれば、まず都内近郊のような生活環境ではない事を深く理解することが必要です。
日常生活は都会と特段変化はないのですが、外に出れば大自然が広がり、ちょっと散歩してくると外出してもコンビニ1つ無く、田んぼと山が広がります。
当然野生動物に出会う可能性もありますので外出は気を付けなればなりません。
ですので絶対に自家用車が必要なのです。
しかし東京から近くて大自然に囲まれて生活物価も抑えられるので、越後湯沢駅から新幹線で東京まで通っている人々も多いです。
彼等は殆どは越後湯沢駅地下の駐車場を契約しています。
地下なので冬の雪下ろしや盗難などの心配はありません。
都内で仕事をしつつ、生活環境を田舎にして子供達に伸び伸びと教育を受けさせたいと思うのであればお勧め致します。
お得な賃貸物件を手軽に見つける方法
引っ越し先は見つかりましたか?
忙しくて不動産屋に行けないなら、ietty(イエッティ)をチェックしてみてください。
ネットで不動産のプロに条件にあった物件を紹介してもらえるので、賢く賃貸が探せます。
仲介手数料が通常の半分で済むので、お気に入りの部屋を安く借りることもできますよ。