※この記事は実際に地域に住んでいる方に、住み心地をインタビューした内容をまとめたものです。
あなたの年齢・職業・性別を教えてください
21歳 学生
住んでいる最寄駅
福大前駅
最寄駅の路線名
地下鉄七隈線
自己紹介
私は3年前に福岡大学周辺の住宅に引っ越しました。
福岡大学に通学する必要があったためです。
今住んでいる場所は福大前駅から歩いて3分の賃貸マンションです。
県外出身なので最初は慣れるのに時間がかかり、買い物するのも一苦労でしたが今ではとても便利で暮らしやすい場所だと感じています。
また、学生も多く住んでいて、活気がある街だと思っています。
今回は私が住んでいる福大前駅周辺について、生活環境を中心に紹介していきたいと思います。
福大前駅周辺に住んでみた感想
私が福大前駅周辺に住み始めた時の最初の印象は学生が多いなということです。
やはり近くに福岡大学があることで多くの福大生が近隣の住宅に住んでおり、活気があるなと感じました。
また、福大生が多く住んでいることで近くの商店では福大生がアルバイトとして働いており、若干接客が雑だと感じることもあります。
夜遅くに騒いでいる学生も少数ですがいて、その点は少し残念だと感じます。
しかし、利便性に関しては不自由は感じず、都会でも田舎でもない適度な環境だと思います。
福大前駅周辺の治安
他県の人から福岡県は治安が良くないとよく言われることはありますが、私が住んでいる地域では基本的に危険な事件に巻き込まれたという話は聞いたことがありません。
福岡県が危険なイメージを持たれる要因としては暴力団事務所が福岡に多いことが理由だと思うのですが、福大前駅周辺に暴力団事務所があるといった話は全く聞いたことはなく、また反社会勢力の人が近くにいると聞いたこともないのでどうもイメージが先行していると思います。
ただ、夜遅くまで福大生が酔っぱらってふざけているのを見て、不快なイメージを持たれる方はいるかもしれません。
福大前駅周辺の交通の便
バスは基本的に天神駅方面と博多駅方面に向かうバスが定期的に運行しています。
バスの本数はとても少ないなとは思いませんが、あまり多いとも感じません。
天神に向かう際には基本的に地下鉄七隈線を利用することになると思うのですが、朝は福大前駅が通学の学生で混雑しており、また車内も比較的に混雑しています。
しかし昼頃になると空いているので、あまり不快に感じずに利用することができます。
地下鉄は朝の通勤ラッシュの時間帯では4分に1本、それ以外の時間帯では7分に1本のペースで運行しています。
福大前駅周辺の通勤事情
地下鉄の通勤ラッシュ時の込み具合は時間帯ごとで異なりますが、9時に近づくほど天神方面の地下鉄は混雑しているなと感じます。
また橋本方面の列車は福大生が大量に降りるので電車は空いていますが、降りてくる福大生自体で駅がやや混雑しています。
天神駅へ地下鉄で向かう際には20分ぐらいかかると見込んだらよいと思います。
また天神南駅で乗り換えて博多駅に向かう際には50分ぐらいかかると見込んだらよいのではないかと思います。
また、バス車内は比較的混雑していませんが、途中朝の渋滞に巻き込まれることがあるので、あまりおすすめはできません。
福大前駅周辺の買い物事情
歩いて10分ほどの場所に西鉄ストアとサニーがあり、食料品を購入する際にはそこを利用すれば支障はないと思います。
また、雑貨や服を購入したい時には地下鉄で橋下駅に行くと木の葉モールというショッピングモールがあり、そこで大体の買い物を済ませることができます。
また、地下鉄で天神に行けば、ショッピングを楽しむのに不自由することはないと思います。
簡単な買い物であれば近くにコンビニが数軒あるので、問題はないかと思います。
福大前駅周辺の子育て事情
福大前駅周辺では保育園や幼稚園は数か所あると思うのですが、そこまで充実しているという印象はあまりありません。
福大前駅周辺に住んでいる場合には、他の地域で託児施設を見つけた方がいいかもしれません。
少し離れた地域ならばいくつか保育園や幼稚園はあるかと思います。
また福大周辺に住まわれている家庭ならば、おそらく梅林中学校に進まれるかと思いますが、学校のガラとしては私が聞くところによるとまずまずかと思います。
福大前駅周辺に住もうと考えている方へ
福岡は基本的にバス社会で、どこへ行くにもバスを利用するのですが、バスの本数がやや少なかったりする地域も多いと思うので、自転車や原付があると小回りがきいていいと思います。
現在地下鉄七隈線では直接博多駅に向かうことはできず、途中で乗り換える必要がありますが、将来的には接続される予定ですのでそこまで不便は感じないと思います。
また、福岡県は基本的に公立高校が進学先のメインとなるので、お子さんの進学を検討する際には注意した方がいいと思います。
お得な賃貸物件を手軽に見つける方法
引っ越し先は見つかりましたか?
忙しくて不動産屋に行けないなら、ietty(イエッティ)をチェックしてみてください。
ネットで不動産のプロに条件にあった物件を紹介してもらえるので、賢く賃貸が探せます。
仲介手数料が通常の半分で済むので、お気に入りの部屋を安く借りることもできますよ。