※この記事は実際に地域に住んでいる方に、住み心地をインタビューした内容をまとめたものです。

あなたの年齢・職業・性別を教えてください

27歳 会社員(現在は育児休業中で専業主婦)

住んでいる最寄駅

平山城址公園駅

最寄駅の路線名

京王線

自己紹介

私は結婚を機に、現在の住まいである日野市へと引っ越ししました。
結婚するまで実家暮らしだったため、結婚を機に、引っ越し、そして親元を離れた地での生活と環境が大きく変わることに最初は不安を抱いていました。

しかしこの街での暮らしはとても快適で、住んでまだ3年程ですが、結婚前に抱いていた不安な想いは、もうありません。
この3年の間に出産も経験し、現在は子育てをしていますが、子育て世帯も快適に暮らせる環境です。

ここでは、平山城址公園駅周辺の暮らしについて紹介していきます。

平山城址公園駅周辺に住んでみた感想

東京でありながら自然が多く、住宅街が多く静かな街です。

駅前周辺は派手なお店やショッピングモール等はないものの、駅を出てすぐに図書館があり、図書館内にはいつも地元の主婦や学生、勤めを終えたであろう老人夫婦などが多くおり、この市の縮図のようでもあります。

目立つ観光スポットや、派手なお店はありませんが、少し歩けばスーパーやドラッグストア、八百屋やコンビニが並んでおり、生活に困ることはありません。
道を歩いていると多くの学生や、子連れの主婦とすれ違い、すれ違う人はどこか皆穏やかな表情をしています。

それはこの街をよく表しているようだと、ふと思います。

平山城址公園駅周辺の治安

私はこの駅周辺に住んでまだ3年程ですが、今まで危険な目に遭ったことは一度もありません。
街全体に子育て世帯が多く、道路も整備されているため、比較的綺麗で大きな戸建住宅が多いことも理由だと思いますが、治安はとても良いと思います。

自然は多く、公園や小学校、保育園などの施設も多いため、街を歩ているとよく子供の遊ぶ声が聞こえるようなところです。

夜は、人通りは多くありませんが街灯があり、住宅も多いため、怖い想いをしたことは一度もありません。

平山城址公園駅周辺の交通の便

平山城址公園駅は、京王線の各駅停車しか停まらない点はマイナスかもしれませんが、上り電車も下り電車も常に座れるため、これまで電車を利用していて不便を感じたことはないです。
また都心に行くにも、高尾山などの東京郊外に行くにも便利です。

バスも多く、豊田駅や日野駅などへもバスで数分で行くことが出来、中央線へのアクセスも良好です。

道路全体が広々としているため、車や自転車、原付など、様々な機関を快適に利用出来ます。

平山城址公園駅周辺の通勤事情

私は出産前までは毎日電車を利用していて通勤していましたが、上り電車でも下り電車でも常に座れます。
もう少し都心の駅だと混雑して大変な想いをするのかもしれませんが、この駅にきてからは朝のラッシュ時にもギュウギュウ、という経験をしたことがありません。

毎日の通勤時間ぐらいストレスなく過ごしたいですし、それが日々の生活の質にも大きく関わってくると思うので、この街に来てから毎日快適な通勤時間を過ごしています。

平山城址公園駅周辺の買い物事情

駅周辺に商業施設や、大きなショッピングモールはないため、一見少し寂しい印象を受けるのですが、南平方面に少し歩けば有名どころのスーパーが2軒、ドラッグストアや八百屋、コンビニ、ケーキ屋さんやファミレスなどがあり、生活するのに不便を感じたことはありません。

また、お店もけっこう良いのが揃っているんです。
ドラッグストアは食品なども全体的に安く、ポイント5倍の日が毎週あり主婦には優しいお店です。

その近くにある八百屋さんは、店主とお客さんの

「お〜まいどありがとうね!今日は新鮮な大根が入ってるよ!」
「じゃあ今日はぶり大根にしようかな〜」

という会話が聞こえるぐらい、地元密着型であり、とても新鮮なお野菜が毎日並んでいます。

平山城址公園駅周辺の子育て事情

私は1年ほど前に出産し、現在娘の子育て真っ最中ですが、この市は保育園や幼稚園などが多いです。
買い物に道を歩いていると、途中に数か所の保育園や小学校、それに類似した施設をみかけます。

自然が多く、閑静な住宅街といった印象の街なので、子育て世帯に選ばれ、そのような世帯が多く住んでいるのだと思います。
私の職場にもこの周辺に住んでいる同僚が数名いますが、保育園等に入れない、といった声も聴いたことがありません。
それだけ充実しているのだと思います。

また、小さなお子さんを連れた主婦層をみかけることも多いので、きっかけがあれば「ママ友」なども出来やすいかもしれません(笑)。

平山城址公園駅周辺に住もうと考えている方へ

私は結婚を機にこの街に引っ越してきました。
それまで親元での守られた環境で生活していたため、環境の変化に不安を抱いていました。

そんな私でも、すんなり溶け込める、そして安心して穏やかな気持ちで生活が出来る街です。

自然が多く、閑静な住宅街。
図書館や保育園、公園など子育て世帯にも安心な様々な施設。
少し歩けばコンビニやスーパー、地元密着型の八百屋、節約主婦には嬉しいドラッグストア等が並び、生活に不便を感じることはまずありません。

そして何より、道を歩いていてすれ違う人々の表情が穏やかです。
きっとこの街の雰囲気がそうさせているのかなと感じます。

程よく田舎、でも都心にもすぐに出られて生活には困らない、安心な街。
そんな印象です。

お得な賃貸物件を手軽に見つける方法

引っ越し先は見つかりましたか?
忙しくて不動産屋に行けないなら、ietty(イエッティ)をチェックしてみてください。

ネットで不動産のプロに条件にあった物件を紹介してもらえるので、賢く賃貸が探せます。
仲介手数料が通常の半分で済むので、お気に入りの部屋を安く借りることもできますよ。

>ietty(イエッティ)を公式サイトで確認する