あなたの年齢・職業・性別を教えてください

37歳主婦

住んでいる最寄駅

練馬駅

最寄駅の路線名

西武池袋線・東京メトロ副都心線・東京メトロ有楽町線・都営大江戸線

自己紹介

私は約6年前に練馬区に引っ越しをしました。

引っ越しをする前は、夫と1歳前の子供と3人で都内の高層マンションに住んでいましたが、東日本大震災を経験し、高層階に住むことに少し抵抗感を感じてしまったこと、子供の為にも緑の多い環境に住みたいとの思いから引っ越しをしました。
私自身の実家も割と近く、同じような年齢の子供を持つ子育て世代の多い地区だったのでとても暮らしやすく、現在もとても楽しく生活をしています。

ここでは、練馬駅周辺の暮らしについて紹介していきます。

練馬駅周辺に住んでみた感想

練馬駅に住んでみての感想ですが、不便に感じることは一つもありません。

現在、小学生と幼稚園児2人の子供を育てていますが、自然も多く自宅から徒歩圏内にいくつも公園があるのも魅力の1つです。
大きな公園や遊園地・映画館なども自転車で行ける距離にあるのでとても便利です。

また、約4年ほど前にスーパーの他にも医療機関や保育園、大手衣料販売店なども入った駅直結の施設もでき、暮らしの面でもとても便利になってきています。

練馬駅周辺の治安

練馬駅周辺には居酒屋等の飲食店が数多くあるため、夜遅くても人通りはかなり多いですが、特に治安が悪いと感じたことはありません。
夜出歩いても全く不安はないと思います。

駅から少し離れるとすぐ住宅街に入ります。
一歩大通りから入ると閑静で人通りはまばらにはなりますが、わたしの自宅周辺でこれまでなにか事件が起こったということはまだ1度も聞いたことがありません。

子育てをする上でも安心して暮らせる環境だと思います。

練馬駅周辺の交通の便

練馬駅は、西武池袋線・東京メトロ副都心線・東京メトロ有楽町線・都営大江戸線と、4路線の電車が通っています。
副都心線が開通したことで横浜方面に1本で行けるようになり、利便性が向上したと思います。

また、練馬駅のバスターミナルには京王バス・関東バス・西武バス・国際興業バス・都営バスが様々な路線を運行しています。

自転車・原付を停められる駐輪場も駅周辺に数か所あり、中には24時間営業のところもあるため便利です。

練馬駅周辺の通勤事情

練馬駅を利用しての通勤事情ですが、電車に関してはどの路線も7時台、特に7:30ごろはラッシュのピークのようでかなりの混雑が予想されます。
8時台には多少緩和され、9時台に落ち着くといった感じです。

バス関しては、環状7号線等大きな道路を通る路線がほとんどのため、雨天時等、日によってはかなり遅れることも多いです。

通勤時間に関しては、わたしは引っ越してきた時から専業主婦のため、夫の通勤所要時間になってしまいますが、仕事場の東京駅までは約35分で到着します。

練馬駅周辺の買い物事情

練馬駅直結で2軒の大型スーパーがあり、いずれも深夜25時まで開いているほか、徒歩5分以内で業務スーパーやその他スーパーが数軒あります。
深夜までやっているスーパーは仕事帰りのお買い物にも非常に便利です。

日用品に関しても、大型スーパーで購入できますし、駅隣接のビルにはドラッグストアや衣料販売店も入っているため、普段の生活に必要なものを購入するには不便を感じる事はないと思います。

コンビニも駅周辺に数軒あります。

練馬駅周辺の子育て事情

私自身は引っ越してきた当初から専業主婦のため、子供は幼稚園に通わせています。
練馬駅周辺から徒歩や自転車で通える幼稚園は3園ほどですが、幼稚園バスを運行している幼稚園が多数あるので、幼稚園の選択肢はたくさんあります。

保育園事情は分からないですが、保育園に関しては駅周辺にはたくさんある他、こども園もいくつかあります。

練馬駅周辺の学校事情ですが、学級崩壊やいじめ等の問題は耳にしたことがありません。
近年では小学校受験・中学校受験をする子供も多いようですが、駅周辺には幼児教室や大手の塾もあり、習い事にも便利な環境です。

また、小さな子供が遊べる室内広場が駅近くにある他、学校の学童教室を日中に開放していたり、公園でプレイパークを実施していたりと、未就園児の遊ぶ環境も整っています。

練馬駅周辺に住もうと考えている方へ

今まで約6年間練馬の街に住み、本当に便利で住みやすいところだ実感しています。

練馬駅は4路線の電車を利用することができるため、東京都心だけでなく横浜方面へのアクセスも良好で、通勤・通学・お出かけにもとても便利です。
バスの路線も豊富にあり、少し行けば高速道路にも出られるため、車も便利です。

また、緑が多く子供を安心して遊ばせられる安全な街だということが最大の魅力だと思っています。

家族にやさしい街、練馬に是非住んでみて欲しいと思います。

お得な賃貸物件を手軽に見つける方法

引っ越し先は見つかりましたか?
忙しくて不動産屋に行けないなら、ietty(イエッティ)をチェックしてみてください。

ネットで不動産のプロに条件にあった物件を紹介してもらえるので、賢く賃貸が探せます。
仲介手数料が通常の半分で済むので、お気に入りの部屋を安く借りることもできますよ。

>ietty(イエッティ)を公式サイトで確認する