※この記事は実際に地域に住んでいる方に、住み心地をインタビューした内容をまとめたものです。

あなたの年齢・職業・性別を教えてください

50歳サラリーマン男性

住んでいる最寄駅

讃岐津田駅

最寄駅の路線名

JR高徳線

自己紹介

私は、この町で生まれ育って、50年以上経ちました。

大学4年生のときまでは生家で生活し、両親が町内に新しい家を建てたので一緒に引っ越しました。
30歳のときに結婚し、生家を改造して入居しました。
40歳のときに町内に新しい家を建てて引っ越し、現在に至っています。

ほかの土地に住んだことがないので比較することが難しいですが、長年住み慣れたこの町が好きです。
ここでは、讃岐津田駅周辺の暮らしについて紹介していきます。

讃岐津田駅周辺に住んでみた感想

讃岐津田駅周辺は、昔は漁師町でした。
戦前から北海道周辺まで漁に出て、かつては、遠洋漁業サケマス漁の西日本最大の基地であったということです。

昭和50年ぐらいまでは、日ソ漁業条約・漁業協定により漁獲制限が行われてきてはいたもののまだまだ船団を組んで遠洋漁業を活発に行っていましたが、その後は徐々に船の数も減ってきて、サンマサケマス漁業組合も解散してしまいました。

現在は、津田港やその周辺に漁業の町の名残がありますが、遠洋漁業で収入も多かったので、町には活気があり、人口も今の2倍ぐらいいました。

かつての活気はなくなりましたが、こぢんまりとしたいい町だと思います。

讃岐津田駅周辺の治安

夜は、国道を暴走族がときどき賑やかに走っていますが、夜歩いてもあまり怖さを感じません。
暴走族の事件もほとんど起こることがありません。

やんちゃな若者は、JRの駅前か道の駅の駐車場でたむろしていることはありますが、数も多くはありませんし、暴れることもありません。

昔は夜、津田の松原を歩いていると狸に化かされるとおじいちゃんやおばあちゃんに脅かされていたものでしたが、あまり不審者の噂もなく、実際に犯罪が起こったということも聞きません。

讃岐津田駅周辺の交通の便

この町から例えば県庁所在地高松市まで通勤や通学する人は、JR利用か自家用車利用です。

高松市内で駅が近ければJRを利用する人が多いのではないでしょうか。
ただし、便数は少なく、通勤通学時間帯で30分に1本ぐらいで、日中は1時間に1本あるかないかです。

バスは、他の地域と行き来できるような路線はほとんどなくなっており、お年寄りが利用するコミュニティバスが地域の足となっています。

やはり田舎のことですから自家用車がないと何かと不便です。

讃岐津田駅周辺の通勤事情

前の項目でも触れましたが、高松への通勤はJRが多いと思います。

私が子どものころは、讃岐津田駅から高松駅まで鈍行でも30分ぐらいで着いていたのですが、単線の上に駅の数が増えて、今では特急で昔の鈍行並みの時間が掛かります。
今の鈍行では、高松までは1時間を超える場合もけっこうあります。

混み具合は、大学に通い始めた30数年前と比較すると乗降客が分散したのか、ぎゅうぎゅう詰めになることはほとんどなくなった気がします。

讃岐津田駅周辺の買い物事情

スーパーはあまり売り場面積の大きくないスーパーマルナカが1軒あるだけです。
私が高校生のころは、もう1軒スーパーがあって、少しは競争があったのかなと思います。
地元の小さな食料品店は、ほとんどが閉めてしまいました。

コンビニは、セブンイレブンとファミリーマートが1軒ずつあるだけです。
ホームセンターはありませんので、食料品も含めて、ちょっとしっかり買い物をしようとすると他の町にある大きめのスーパーやホームセンターなどへ行かなければなりません。

讃岐津田駅周辺の子育て事情

保育園と幼稚園は、津田地区と鶴羽地区にそれぞれあります。
小学校は旧津田町に昔は3つあったのが、今では津田小学校があるだけです。

中学校は、周辺の中学校と統合になり、隣町までスクールバスで通っています。
高校は普通科の津田高校があります。

人口が減少しており、子どもの数がどんどん減っていますので、小学校も1学年1クラスですし、学校での競争などを考えるともっと規模の大きい学校の方がよいのではないかと思います。

そんな意味では子育て事情は厳しくなっているのではないでしょうか。

讃岐津田駅周辺に住もうと考えている方へ

これから子育てを考えている方でこの町に住もうと考えている方は、小学校に近く、旧の中学校に近い所を選ぶと良いのではないでしょうか。

なぜ旧の中学校かというと、スクールバスの乗降場所が町内に数カ所あるのですが、小学校に近いのは、旧中学校ですので、やはり利便性が高いのではないでしょうか。
高校になれば、津田高校に行くも良し、自転車やJRで他の地域に通うのも良しだと思います。

繰り返しになりますが、小学校、中学校へのアクセスを優先して考えると良いでしょう。

お得な賃貸物件を手軽に見つける方法

引っ越し先は見つかりましたか?
忙しくて不動産屋に行けないなら、ietty(イエッティ)をチェックしてみてください。

ネットで不動産のプロに条件にあった物件を紹介してもらえるので、賢く賃貸が探せます。
仲介手数料が通常の半分で済むので、お気に入りの部屋を安く借りることもできますよ。

>ietty(イエッティ)を公式サイトで確認する