※この記事は実際に地域に住んでいる方に、住み心地をインタビューした内容をまとめたものです。
あなたの年齢・職業・性別を教えてください
42歳会社員・サービス業・女性
住んでいる最寄駅
稲沢駅
最寄駅の路線名
JR東海道本線
自己紹介
稲沢市に引越しをしてきてから8年になります。
両親と3人で賃貸物件から中古物件に引越してきました。
賃貸では両親も安心できず、住んでいたところも交通上で生活不便でもあったからです。
今は稲沢駅周辺に住んでいて、街並みも綺麗になりつつあるこの街は、新しく地方から入ってくる人でも、溶け込みやすいエリアだと思いますし、静かでのんびりしていて住み心地は良いです。
そんな稲沢駅周辺の暮らしについてご紹介していきます。
稲沢駅周辺に住んでみた感想
稲沢駅周辺に住んでみた感想は、やはり駅の東側は開発が進み、人気が高いエリアだけあって街並みが綺麗なのが魅力でした。
大きめのスーパー等が複合した施設もあれば、ガソリンスタンド、ドラッグストア、携帯ショップ等もあり、周辺には大型マンションも立ち並び、新築戸建もたくさんできてきています。
大通りから1本奥に入れば、静かな住宅街で生活しやすいです。
JRの線路は陸橋がかけられており2ヶ所ある為、それを西側へ超えればちょっとしたスーパー等もあり、買い物等にも困る事はありません。
稲沢駅周辺の治安
稲沢駅周辺で生活する上で治安については、事件は聞いた事がありません。
稲沢駅から東へ徒歩30分くらいの位置には派出所もあり、毎朝定時刻に交差点で警察官さんが交通整理もしてくれています。
夕方にもしてくれていますし、通学校区においても町内の方等が当番でついています。
また、夜は火の用心等の見回りも行われていたりしますし、車でパトロールも定期的に行われています。
田畑がまだ多くみられる場所もあるので、そうしたところは街灯が少なめで交通量もないので少し不安ではあります。
大通り等は交通量が多く、街灯も明るい為危険はありません。
稲沢駅周辺の交通の便
大通りでは南北がとても混雑しやすく、名古屋へ抜けるトラックや高速道路目指している車等が多くなります。
時間帯にもよりますが、区画整理で一応道路を拡幅したので以前よりは少しだけ回避できているとは感じます。
また、東西にかけられている陸橋2ヶ所においては、凍結等の時や天候が悪い時、朝と夕方は混雑します。
稲沢駅については1時間に4本程度あり、いずれも普通電車となりますが、本数も比較的あるので良いかと思います。
自転車については道路に自転車専用道路は設けられていない為、少し危ない場所もあります。
稲沢駅周辺の通勤事情
稲沢駅周辺での通勤事情については、稲沢駅から名古屋若しくは岐阜まで直接出れますし、普通電車となる為、その区間のどの駅でも停車するので便利です。
但し、駅東側の場合には、駅の改札口まで歩道橋のようなものを渡らなければいけない為、西側エリアの方が便利ではあります。
南北の道路は時間帯によっては進みが悪くなるので20分は余裕を見ておく方が良いです。
東西においては陸橋も混雑する為、時間にある程度余裕は必要です。
但し、夢逢橋という陸橋の方については、比較的進みはもう1つの方よりスムーズな事が多いです。
稲沢駅周辺の買い物事情
稲沢駅周辺での買い物事情は、大型スーパーが東側にあり、そこではドラッグストアや生活料品、衣料品等も全て賄えます。
その北隣りあたりには大型ホームセンターもあります。
また西側においてもスーパーがあり、買い物には不便を感じないかと思います。
コンビニは西側にも東側にもありますし、ドラッグストアも数多くあります。
稲沢駅から北東側へ車で10〜20分程度進むと農協もあり、そちらでは地元の新鮮な野菜等がお安く購入する事ができます。
植木や苗も販売されています。
稲沢駅周辺の子育て事情
稲沢駅周辺の子育て事情としては、学校も大きめで数か所あり、通学路も交通整理を当番制で行っている為安全です。
またベビー用品専門店も駅の北東側にある為、お安く購入する事が可能、もちろん大型複合施設が北東側にありますが、そこの中にもベビー用品売り場はあります。
また、公園も西側と東側に複数あります。
のんびりとした街なので、元気の良い子供達が通学しています。
児童館のような公民館等もエリアによってはありますし、お神輿等の行事も色々あります。
稲沢駅周辺に住もうと考えている方へ
稲沢駅周辺にこれから居住を考えている人は、地方から引越してくるのであれば、駅の東側エリアの方が、街並みも新しく地域に入り込みやすいかと思います。
西側エリアも少しずつ変化してきていますが、名古屋方面や岐阜方面への通勤等、車を利用する場合には東側エリアが便利だと思います。
高速道路や北名古屋、清須等へのアクセスも良く、西側エリアにおいては一宮方面や羽島、蟹江、津島等へのアクセスも良いです。
買い物は大きめのものから小さめのものまでスーパーは多くありますし、ドラッグストアも複数あり、コンビニも一定間隔程度にありますので立ち寄りやすいかと思います。
1本奥に入れば閑静な住宅街で静かに暮らせるのでおすすめです。
お得な賃貸物件を手軽に見つける方法
引っ越し先は見つかりましたか?
忙しくて不動産屋に行けないなら、ietty(イエッティ)をチェックしてみてください。
ネットで不動産のプロに条件にあった物件を紹介してもらえるので、賢く賃貸が探せます。
仲介手数料が通常の半分で済むので、お気に入りの部屋を安く借りることもできますよ。