※この記事は実際に地域に住んでいる方に、住み心地をインタビューした内容をまとめたものです。

あなたの年齢・職業・性別を教えてください

19歳大学生男性

住んでいる最寄駅

裾野駅

最寄駅の路線名

御殿場線

自己紹介

私は生まれてから裾野市に住んでいます。
中学・高校・大学で駅を利用しています。
今住んでいるところは裾野駅から2キロほど離れているところに暮らしていて、父親・母親・兄の4人で暮らしています。

比較的静かな地域で、駅からバスが多く出ていて、富士サファリパークや御殿場プレミアムアウトレット行きのシャトルバスもあり、家族持ちの世帯には週末出かける際にもぴったりだと思います。

ここでは、裾野駅周辺の暮らしについて紹介していきます。

裾野駅周辺に住んでみた感想

全体的な評価としては5段階中2ぐらいです。
裾野駅周辺は、ほとんどお店はなく普段から人はあまりいません。
もともと、人口が少なく駅の周辺は発達している感じはみられません。

駅から少し離れると少しずつスーパーや飲食店がありますが、飲食店はほとんどが居酒屋などで若い人たちが入りやすいお店はあまりありません。

御殿場線はもともと電車の数が多くなく、一時間に二本ぐらいのペースです。
そのため、通勤ラッシュの時は電車の中がとにかく混みます。 

裾野駅周辺の治安

裾野駅周辺の治安は、比較的高いです。
最近、警察署ができたためパトロールもしています。

裾野駅には西口駐輪場と東口駐輪場があるのですが、東口駐輪場には夕方から夜にかけて高校生が少し溜まっているときがあります。
昼間には駐輪場に自転車盗難を阻止するために人が立っているときもあります。

夜に出かけるには、周りに店があまりないので街灯が少なく道は暗いです。
大きな通り付近は安全ですが、一本外れた道に入ると安全とは言いにくいです。

裾野駅周辺の交通の便

裾野駅は電車の数が少ない割には、駅と駅の間隔が長いため、移動できる手段がないと厳しいです。
駅周辺には、バスやタクシーはいますが、スーパーなどに買い物に行く際には車は必要不可欠です。

自転車も駐輪場があるので多くの人が利用しています。
大通りのほうは道が整備されていたり歩道が広いので安心ですが、一本外れた道は、道幅が狭くどちらかが譲らなければ通れない道が多いです。

ミラーや街灯も多くないので夜の移動は注意が必要です。 

裾野駅周辺の通勤事情

私の家から駅までの所要時間は歩いて30分ぐらいのところです。
車で行けば10分もしないでつくと思います。

駅の近くは住宅街のため子供などが飛び出してくることもあり注意が必要です。
駅の周辺は狭い道が多く車は不便です。

駅の駐車場は月極駐車場があります。
そのため通勤・帰宅ラッシュ時には送り迎えの車が路肩に停めてあるのでさらに狭くなります。

信号機はほとんどなく渋滞はあまりありません。
人口は多くないので混むことがあまりありません。

裾野駅周辺の買い物事情

駅から私の家の間に大きなスーパーは一つしかありませんが、ところどころにドラックストアやコンビニエンスストアなどがあります。
小さな八百屋などは点々とありますが、どれも入りずらい雰囲気が出ています。

大きなスーパーには、百均や家電量販店などが入っており駐車場も広めで使いやすいです。
しかし、駅の帰りに寄るとなると少し遠いです。

衣服などを買うのは駅周辺では厳しいです。
車などがあれば少し遠いところにあるので買いに行けるのですが…。

裾野駅周辺の子育て事情

裾野駅周辺には保育園・幼稚園があり、少し歩いたところに小学校が二つあります。
比較的穏やかな土地柄なので、学校の中で問題が起きることはほとんどありません。
体育館も幼稚園の近くにあり、運動施設は充実しています。

中学校は二つとも駅から離れたところにあり、片方は山の上にあります。
駅から40分以上は二つともかかると考えてよいです。
学校でのイベントが多くあり、地域との関わり合いが多くあるので子育てには向いていると思います。

裾野駅周辺に住もうと考えている方へ

裾野駅周辺には、車がないと必ず不便になります。
少し遠いところには比較的いろいろそろっているので不便はしないです。

しかし、周りには多くの自然があります。
富士山のふもとに位置しているので富士山を見るのにとても適しています。

反対側には箱根があり、富士サファリパークやスノー施設御殿場プレミアムアウトレットなどもあり家族で出かけるのにも適しています。

人柄も優しく治安も比較的良いので、子育てにもとても向いていると思います。

お得な賃貸物件を手軽に見つける方法

引っ越し先は見つかりましたか?
忙しくて不動産屋に行けないなら、ietty(イエッティ)をチェックしてみてください。

ネットで不動産のプロに条件にあった物件を紹介してもらえるので、賢く賃貸が探せます。
仲介手数料が通常の半分で済むので、お気に入りの部屋を安く借りることもできますよ。

>ietty(イエッティ)を公式サイトで確認する