※この記事は実際に地域に住んでいる方に、住み心地をインタビューした内容をまとめたものです。
あなたの年齢・職業・性別を教えてください
39歳主婦
住んでいる最寄駅
松屋町駅
最寄駅の路線名
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線
自己紹介
大阪市には、住み始めてから6年になります。
息子2人と私の3人暮らしです。
初めは上本町駅近くに住んでいましたが、長男が小学1年生になるタイミングで、3年前に、より学校に近い松屋町駅周辺へ引っ越してきました。
次男の幼稚園も近く、来年からは二人そろって小学校に通うので通学も安心です。
現在、松屋町駅付近はマンション建設のラッシュですので、これからますます子育て世帯が増えていくのではないかなぁと思っています。
ここでは、松屋町駅周辺と上本町駅周辺との比較や大阪市全般の暮らしも交えて紹介していきます。
松屋町駅周辺に住んでみた感想
松屋町駅周辺は、前に住んでいたのが上本町ということもあり、レストランやファーストフード店など子供と気軽に行けるようなお店があまりないのが淋しいです。
食料品の買い物に関しては、空堀商店街をはじめ、スーパー、コンビニも充実しているので困ることはありません。
レジャー施設に関しても、松屋町駅周辺には少ないですが、2駅となりが心斎橋、車や自転車で本町まですぐということもあり、特にすごく困るということもなく逆に子供たちが静かに生活するには良い点ではないかと思います。
松屋町駅周辺の治安
現在、マンション建設ラッシュで、工事現場が多いため死角が多いかな、と思います。
昼間は工事現場で働く人々が多いので特に治安が悪いとは感じませんが、夜はそういう意味であまり出歩きたくないのが現状です。
そして現在の状況としては、海外からの旅行者の方々が大きな荷物を持ってゆっくり歩いてらっしゃることも多く、私自身、自転車での走行時になかなか通れなくて大変という思いもしております。
マンション建設ラッシュが少し落ち着いてくるとまた違ってくるだろうと思いますし、海外旅行者の方々はこの1、2年でも増え方がすごいので、こちらも1年後、2年後にはまたどうなっているのかよくわからない、と言えると思います。
松屋町駅周辺の交通の便
松屋町駅周辺は、交通の便は大変良いです。
車も、松屋町筋、長堀通り、谷町筋、どの道もそれほど混んで動かないということは特にありません。
御堂筋の混み方によって長堀通りは少し混み合うこともあります。
電車は、長堀鶴見緑地線で心斎橋、京橋まで出るのも10?15分ですのでとても便利です。
大阪市内なら自転車や原付で行けるところはほとんどではないかと思います。
谷町6丁目付近や上本町付近になると、電動自転車でお子様を乗せているママさんもよく見かけます。
松屋町駅周辺の通勤事情
ラッシュ時は、電車は特に心斎橋方面は混みます。
本数も多くなるのですが、混みます。
自転車、歩行者の数も多いので、安全運転、安全確認が大事になりますが、これについてはどこに暮らしていても大差はないかな、と思います。
上本町付近に住んでいた頃は、学校が多い地域でもありましたので、学生さんの数が多かったなぁと記憶しています。
しかしこちらも、近鉄、地下鉄谷町線、千日前線と通っていたので、仕方ないことかな、とも思います。
松屋町駅周辺の買い物事情
松屋町駅に関しましては、食料品に関しては、スーパー、コンビニ、空掘商店街がありますので、かなり充実していると感じます。
ただ、日用品の買い物や衣料品の買い物、特に子供用品に関しましては、上本町、本町または森之宮、天満橋などの大型商業施設に行かなければそろわないものが多いです。
そういう点でも、上本町周辺は、スーパー、百貨店、YUFURAがあるため何でもそろう!と思っていました。
松屋町駅周辺のマンション建設ラッシュに便乗して、そういった施設ができないか期待しております。
松屋町駅周辺の子育て事情
幼稚園、保育園は充実しています。私立、公立ともに良い教育施設が多いと思います。
また、幼稚園のすぐ近くに公園があるところが多く、園庭があまり広くない園では、そういった公園でかけっこや外遊びを楽しんでいると思います。
学校のガラに関しては、中央区全体が、それほど良いとは言えないとは思いますが、学校選択制になっているので、良い学校には生徒が集中しマンモス校化しているのが事実だと思います。
それを目的として中央区内でも引っ越しするご家族が多いというのも聞いたことがあります。
松屋町駅周辺に住もうと考えている方へ
松屋町駅周辺は、昔は人形の町とよく言われていましたが、最近はそのお店がどんどん閉店しマンションになっていく傾向にあります。
治安については悪いとは思いませんが、一度昼間、そして夜にも来て見ていただくのが一番かと思います。
また、この1、2年での駅周辺の環境の変化が激しいので、今後も少し続くのではないかと思います。
心斎橋やなんばなどの繁華街が近いというのも、良い点と悪い点が共存していると思います。
ご家族の構成やご年齢によって、とても便利だったり不安に思うこともあるかと思いますので、そのあたりもよくご考慮いただいたらいいかなと思います。
お得な賃貸物件を手軽に見つける方法
引っ越し先は見つかりましたか?
忙しくて不動産屋に行けないなら、ietty(イエッティ)をチェックしてみてください。
ネットで不動産のプロに条件にあった物件を紹介してもらえるので、賢く賃貸が探せます。
仲介手数料が通常の半分で済むので、お気に入りの部屋を安く借りることもできますよ。