※この記事は実際に地域に住んでいる方に、住み心地をインタビューした内容をまとめたものです。

あなたの年齢・職業・性別を教えてください

30歳専業主婦

住んでいる最寄駅

広駅

最寄駅の路線名

JR呉線

自己紹介

私がこの地域に住み始めたのは、5年前のことです。
県外出身で、初めは広島市に住んでおりましたが、主人の会社の社宅があるのでこの地域に住むことになりました。

正直、広島県に来たときから、呉には住みたくないなと思っていました…笑
なぜなら、治安が悪いと聞いていたからです。

また、工業地帯で空気が悪いとも聞いており、呉市に住むと決まったときには嫌な気持ちでした。
社宅はJR呉線広駅の近くです。

そんな私が住んでみてどうだったかを、正直にご紹介致します。

広駅周辺に住んでみた感想

まず、簡単に結果だけ言いますと、広島市内のほうがよかったです。
ただ、一概にこの地域が嫌だ、という冒頭の考えは、少し変わりました。

まず悪い点、工業地帯でなおかつ海に近いので、洗濯物をやすやすと外に干せない場所があるところです。
うちはギリギリ大丈夫なようですが、近くには鉄鋼所(主人の会社です)、木工所、造船所もあり、空気は決して綺麗ではありません。

だけど、近くに割となんでも揃っているので、思ったより田舎ではないし、その辺は住みやすいなと思いました。

広駅周辺の治安

治安は、さほど良くないかもしれません。
ただ、この近辺は小学校や高校、市役所があるので、まだ良い方だと思います。

呉市の中の地域によっては、反社会的企業の事務所が固まっている場所もあるので、最初のリサーチは必須です。

事件はいくつか聞いたことはありますが、夜に出歩けないほどではありません。
真っ暗闇なところは少ないですし、街灯があったり24時間営業のお店もあります。

ただ、暴走族?ヤンキーのバイクは夜中にすごくうるさいです。
大型スーパーで若い男女がたむろしているところはよく見かけます。

広駅周辺の交通の便

交通の便は悪くありません。
JRの駅は大通りに沿ってあり、バスも頻繁に行き来しています。

一番厄介なのは、車での移動です。
最近、高速の乗り場は新しいバイパスな出来たことで渋滞が少し緩和されていますが、バイパスを目指して行く車で、いつも交通量の多いところが更に混み合うようになりました。

更に、峠をくぐる休山トンネルの入り口、出口近辺は、二車線から一車線になるので、譲った譲らないで車同士の喧嘩になるほどギチギチです。

現在、このトンネル内を片側二車線にする工事を行っていますが、呉市は譲り合いの道が多い地域と言えます。

広駅周辺の通勤事情

通勤は早めに行動することを絶対におススメします。
先程紹介した車の交通量の多さもさる事ながら、広島駅方面に向かう電車内も大変混みます。

そして、JR呉線は雨にとても弱いです。
少しでも強めの雨が降ろうもんなら、すぐに止まってしまいます。
崖の近くをを通っているところが多いためです。

なので、事前のリサーチを欠かさず、時間に余裕を持って行かないと後悔します。

車で通勤の際は、倍かかると思ったほうが良いです!
バスの場合は、バス専用道も設けられているので、そこまで心配する必要はありません。

広駅周辺の買い物事情

広駅周辺では、買い物で困ることはまずないと思います。

学校が多い=家族で住んでいる方が多いので、新しいスーパーもできましたし、コンビニも何十メートルごとにあり便利です。
日用品も、いくつかの会社のドラッグストアが何店舗もあるので、ご安心下さい。

また、独立した100円均一のお店や、呉市中心部に出れば大型のショッピングセンターもあります。
子ども用品専門店など専門的なお店も多数あるので、自転車で出かけてなんでも買えるレベルです。

広駅周辺の子育て事情

保育園、幼稚園などの施設はたくさんあります。
それだけ、この辺には子どもがたくさん住んでいるという証拠だと思います。

新広駅の近くには市役所もありますし、子育て支援センターも充実しております。

一つ気になるのは、医療費のことです。
こちらでは、子どもの医療費が1回行くごとに500円必要となり、しかも月に4回までです。

毎回お金がかかってしまうので、気軽に頻繁に病院へ連れて行くのは考えてしまうところがあります。
私の地元では、医療費が無料なので、一律にしてもらえないかなと思いました。

広駅周辺に住もうと考えている方へ

この近辺に住もうと思われている方へ!

思ったより悪くない。
でも、あんまり住みたくないという気持ちもまだあります。
できれば、マイホームは市内に近いところで建てたいな、と思っています。

しかし、人は温かいです。
地域性は強いですが、良い人もたっくさんいます!
不便なところは今のところ見つかりません。仕事もあります。

ただ、こちらで生活する上で覚悟することは、交通量の多さです。
道路、早く直してほしいですね。

ぜひ、希望を持ってこちらで引っ越してきてください!!

お得な賃貸物件を手軽に見つける方法

引っ越し先は見つかりましたか?
忙しくて不動産屋に行けないなら、ietty(イエッティ)をチェックしてみてください。

ネットで不動産のプロに条件にあった物件を紹介してもらえるので、賢く賃貸が探せます。
仲介手数料が通常の半分で済むので、お気に入りの部屋を安く借りることもできますよ。

>ietty(イエッティ)を公式サイトで確認する