※この記事は実際に地域に住んでいる方に、住み心地をインタビューした内容をまとめたものです。

あなたの年齢・職業・性別を教えてください

45歳主婦

住んでいる最寄駅

のいち駅

最寄駅の路線名

土佐くろしお鉄道阿佐線

自己紹介

私は約1年ほど前に高知県香南市に引越してきました。
高知県の中心から南国方面のさらにもう少し市内から離れたところで、のいち駅が最寄り駅となります。

主人の転勤で来たため全く土地勘はありませんでした。
すごく田舎なのかと思って最初は戸惑いましたが、住んでみるとなかなか快適です。

スーパーや学校、図書館、市役所など全て、のいち駅周辺に集約されているので不自由なことはありませんでした。

ここでは、のいち駅周辺の暮らしについて紹介していきます。

のいち駅周辺に住んでみた感想

のいち駅周辺に住んでみて感じたのは、この地域はここでひとつのコミュニティとして成立しているなということでした。

なにをするにものいち駅拠点として半径数キロ以内に生活に必要なものが揃っています。
小学校・幼稚園もありますし、大型ショッピングセンターもあります。

そして高知市内にでるも車で30分もあれば行けるので便利ですし、高知龍馬空港も車でのいち駅から10分程度で行けます。

生活するには何も問題なく慣れればかなり快適に感じられました。

のいち駅周辺の治安

こちらでの治安ですが、そもそも夜出歩いている人は非常に少ないと思います。

東京などの都市部では22時などまだ夜遅くないのかもしれませんが、ここでは22時だとかなり閑散として、のいち駅周辺でも人であふれているということはありえません。

なので逆に言えば、夜出歩いたりするには少し怖いかなという印象です。

基本的に田舎なのでのんびりとしていますがその反面夜は静かで、若い女性の一人歩きや子供の塾などは送り迎えが必要かなと思いました。

のいち駅周辺の交通の便

のいち駅周辺の交通は、基本的に車を一家に数台持っていて、個人が車移動しているという感じです。

歩いてスーパーなどもいけますが、基本的に車がない生活はキツいと思いました。
電車もバスもありますが、1本乗り遅れたらまたすごく時間を待たないと次はこないというような感じです。

市内まで電車もバスもありますが結構運賃がかかります。
(バスでたしか片道700円程度だったと記憶しています)

ただ高知龍馬空港がのいち駅から車で10分程度でいけるので飛行機に乗るには便利です。

のいち駅周辺の通勤事情

通勤事情は、ほぼ車通勤だと思われます。
電車は学生さんは通学に使用していると思いますが、会社員で電車通勤している人は私のまわりではきいたことがありません。

車通勤ですと、市内に向かっていく方面は朝8時あたりはやはり道は混んでると思います。
しかしながら無料高速道路が空港あたりから乗れるので、それを使えば市内までそんなに時間はかからないです。

市内に入ってから中心部は非常に混んでいるのでそこでの時間は見越したほうがいいと思いますが、香南市のいち駅周辺ということでの移動でしたらそこまで気にならないと思います。

のいち駅周辺の買い物事情

買い物事情は、のいち駅の目の前に「フジグランのいち」という大型のショッピングセンターがあります。
食料品から衣料品、暮らし生活の品まで多岐にわたってあります。

飲食店や、ドラックストアー、本屋さん、100円ショップも一緒い併設されていますので、ここだけでも必要なものは揃います。

コンビニも沢山あり、特にファミリーマート系が多いです。
ドラックストアーもフジグラン以外にも何件があるので買い物で不自由することは無いと思います。

のいち駅周辺の子育て事情

子育てするには空気はおいしいし、のどかで暖かい気候なのでとてもいいと思います。
保育園と幼稚園・小学校がのいち駅から歩いていけるくらいのところにあります。

そして図書館もそこからすぐそばにあり、土日など子供たちもよくみかけます。
ただ、市内のようにいろいろな幼稚園が何件もあるというわけではなく、のいち駅付近で探すとなると選択肢はあまりなさそうです。

中学は自転車で通っている子が大半のようです。
コミュニティセンターなどもあり特に不便ということはないです。

のいち駅周辺に住もうと考えている方へ

のいち駅周辺はとてもいいところです。
そもそも市内から離れているので、土地などもお安いので家を建てるにはいいかなと思います。
アパートも市内に比べてかなりお安いです。

ただひとつ懸念材料としては、海が近いということです。
海抜何メートルなどたまに看板をみかけます。

それをのぞけば、暖かく雪も降らないですし、海や山の自然も多いので子育てするには楽しそうだなと思います。

のいちでの生活に不自由はなく、高知市内にも車で30分もあればいけますので、住んでみるのも悪くないところだと感じています。

お得な賃貸物件を手軽に見つける方法

引っ越し先は見つかりましたか?
忙しくて不動産屋に行けないなら、ietty(イエッティ)をチェックしてみてください。

ネットで不動産のプロに条件にあった物件を紹介してもらえるので、賢く賃貸が探せます。
仲介手数料が通常の半分で済むので、お気に入りの部屋を安く借りることもできますよ。

>ietty(イエッティ)を公式サイトで確認する