※この記事は実際に地域に住んでいる方に、住み心地をインタビューした内容をまとめたものです。
あなたの年齢・職業・性別を教えてください
31歳会社員
住んでいる最寄駅
東武練馬駅
最寄駅の路線名
東武東上線
自己紹介
東武東上線の東武練馬駅に住んで3年です。
一人暮らしで駅から徒歩5分ほどの女性専用マンションに住んでいます。
1K6畳の普通のマンションですが、オートロックと浴室乾燥、浴室暖房などついており、女性の一人暮らしには嬉しいです。
東武練馬は坂が多い街と不動産屋さんにも言われましたが、駅までに上り坂があり毎朝苦しい思いをしています。
しかし周辺は大型のイオンがあり映画館まで入っているので、かなり住み心地はいいです。
東武練馬駅周辺に住んでみた感想
駅前は小さいながらも商店街があり線路を挟んでイオン側はチェーン店が豊富な学生向けの印象ですが、反対側は居酒屋や焼き鳥屋、小さな中華料理屋など大人向けの印象です。
線路を挟んでイオン側は板橋区となりますが、反対側は練馬区になり、区界に位置した駅です。
練馬区側を池袋方面に進むと八百屋などもある庶民的な商店街が続き、買い物に便利です。
隣には上板橋駅があり、その途中にドン・キホーテと回転ずしチェーン店があるため、自転車があると行動範囲が広がります。
日常生活には不便しない町だと思います。
東武練馬駅周辺の治安
治安はいいとも悪いともいえません。
マンションの向かいにコインランドリーと銭湯がありますが、ときおり深夜にコインランドリーで揉めている叫び声が聞こえます。
また、目の前の大通りは音が大きめの車やバイクが通ることもありますが、基本は静かです。
ただし、大型のイオンがあるため周囲もファミリー向けマンションが多く、家族向きのタウンなので子供連れも多いため、治安は悪くはないのだと思います。
個人的には時折イオンのフードコートでたむろする高校生集団がいたり、駅前でケンカする大人を見かけが事が気になりますが、それくらいです。
東武練馬駅周辺の交通の便
東武練馬はイオン前にバス停があるため、電車の他バス、タクシーも比較的捕まりやすいと思います。
バスは主に浮間舟渡や高島平方面に向かうものですが、高島平には子供向けのプール施設や図書館があり、大東文化大もあるため学生に使いやすいと思います。
主に会社員であれば電車を利用しますが、東武東上線は人身事故が多い印象です。
急行も止まらない駅で、東上線以外の線路はないため止まると再開まで待つ形です。
ただし、一駅歩けば下赤塚駅で地下鉄に乗れるため、代替え手段もなくはないです。
東武練馬駅周辺の通勤事情
ラッシュ時の池袋行きの電車は混んではいますが、急行ほどではありません。
池袋までも5駅程度で20分ほどでつきますので、ラッシュはそれほど苦にはならないかと思われます。
ただし、電車が止まってしまうことが少なくないため、足止めをくらうことや、電車が遅延して混雑するということは週に1度、最低でも月に1度はありますので、余裕をもって家を出ることをおすすめします。
埼玉方面、和光市方面に行く電車は空いています。
東武練馬駅周辺の買い物事情
スーパーは駅前に大型のイオンがあり、1回の食料品の他5回にはワーナーマイカルも入っており充実しています。
飲食店も入っているので半日くらいは余裕で過ごせます。
埼玉から車を使って家族連れで来る人も多いことから駐車場も大きいですし、埼玉ナンバーをよくみかけます。
イオンは映画館の他、本屋、家電、寝具、収納用品とそろっているため、引っ越したばかりの人にはありがたいと思います。
1階にはスターバックスもあるので、朝早くいけばゆっくり過ごすこともできます。
また、小さいですが練馬区側は24時間営業のスーパーもあるので遅くなっても困りません。
東武練馬駅周辺の子育て事情
家族連れの多い街なので、児童館や保育園は駅前によくみられます。
駅からは離れますが、高島平方面などは大型の団地が数多くあり、図書館、児童向けのプール施設もあるため、子供を預ける場所はその周囲に多くあります。
仕事をしていても小さなお子さんのいる働くママと接することも多いため、子供を預けて働きに出ることも可能のようです。
ただし、駅の目の前の道路は交通量が多いため、お子さんの通学などは少し心配かもしれません。
東武練馬駅周辺に住もうと考えている方へ
東武練馬周辺はファミリー向けでアットホームな印象です。
特に駅前はイオンがあるためいつも賑やかですので、女性が一人暮らしをする際にもよっぽど遅くならない限り、夜道も怖さはないと思います。
週末になると埼玉からくる家族連れでかなりにぎやかになりますが、映画館が近くにあると時間があいた週末などにフラっと行けるので休日も楽しいです。
電車が遅延したりということが若干気になりますが、一駅隣には地下鉄も通っているため使い分けることをおすすめします。
お得な賃貸物件を手軽に見つける方法
引っ越し先は見つかりましたか?
忙しくて不動産屋に行けないなら、ietty(イエッティ)をチェックしてみてください。
ネットで不動産のプロに条件にあった物件を紹介してもらえるので、賢く賃貸が探せます。
仲介手数料が通常の半分で済むので、お気に入りの部屋を安く借りることもできますよ。