※この記事は実際に地域に住んでいる方に、住み心地をインタビューした内容をまとめたものです。
あなたの年齢・職業・性別を教えてください
30歳主婦
住んでいる最寄駅
有明テニスの森駅
最寄駅の路線名
ゆりかもめ
自己紹介
私は、6年前に江東区有明に引っ越してきました。
子供が大きくなったので、交通の便も良くて、広くて子供部屋が持てる部屋が必要になったからでした。
今、住んでいる家は、有明テニスの森から歩いて10分程度のところにあります。
これから、有明テニスの森周辺の暮らしについてご紹介していきます。
引っ越しして住み始めたころは、まだ空き地が多くて、買い物にもとても不便でしたが、数年前に近くにスーパーが出来て、だいぶ暮らしやすくなってきました。
道も広いので、見晴らしも良いので、子供を安全に育てるにはぴったりでした。
近くには有明テニスの森公園があるので、休日は家族でお出かけしてボール遊びやかけっこをしたりして楽しむことが出来ました。
有明テニスの森駅周辺に住んでみた感想
有明テニスの森に住んでみた評価ですが、とにかく道が整備されていて綺麗なことと、小学校が近くにあるので、子供の通学に便利、バスも東京駅や、門前仲町、銀座、豊洲方面に頻繁に走っているので、交通の便も良く、住みやすいと思います。
夏の時は、近くにお台場海浜公園があるので、お台場海浜公園の砂浜で遊んだりして子供も楽しく過ごせています。
スーパー、歯医者、小児科、薬局、コンビニも近くにありますから、とても暮らしやすいです。
有明テニスの森駅周辺の治安
道がひろいので、見晴らしが良いため、なかなか事故が起こらないと思っていましたが、実は事故が起きています。
東京オリンピックの開催で、有明が競技場の予定地になっていたり、豊洲市場の工事で、大きなダンプカーなどが頻繁に道路を走っています。
横断歩道を渡るときは、大きな工事用車が右折してくることがあり、何度もヒヤッとしました。
交差点の所で、普通自動車同士がぶつかったり、道は広いのですが、自転車と歩行者がぶつかったりする事故もありました。
マンションが多いので人口も増えた影響で、人対人の事故があると思いました。
気を付けて歩かないといけないと思いました。
夜はひっそりとしているので、街頭はありますが遅く出歩くのはおすすめできません。
有明テニスの森駅周辺の交通の便
東京駅、豊洲、門前仲町、銀座などに頻繁にバスが行き交いしているので、交通の便はとても便利です。
りんかい線とゆりかもめを使えば簡単に都心にアクセスできます。
道が広いので、車での移動も見晴らしよく、大変便利です。
高速も近いですし、行きたい場所に簡単にアクセスできる手軽さがあります。
道が広いので、自転車と歩行者が歩く道が分けられているので、追突事故も防げて安心して自転車に乗ることが出来ます。
道もとても綺麗です。
有明テニスの森駅周辺の通勤事情
朝、バスで通勤するのでしたら、ラッシュ時の時は、相当混んでますので、乗車にはかなりの覚悟が必要でしょう。
路線によっては、5分、10分おきに、バスが走っていますが、混んでいて、座ることが出来ません。
バスに乗っても長時間揺られることがあり、時間通り行きたいなら、ゆりかもめなどの電車を利用する方が良いでしょう。
ゆりかもめは、空いていますので、座ることが出来ます。
有明テニスの森までは歩きますが、乗ってしまえばアクセスは良好です。
有明テニスの森駅周辺の買い物事情
スーパーが驚くことに一軒しかありません。
そのため、ここで暮らすなら、大体の方々がこのスーパーで買い物をしています。
物価は、正直高めです。
節約をしようにも、価格が定価か、少し安めで売られているので、食費はかかることを覚悟して下さい。
もしも、節約を希望しているのであれば、お隣の豊洲駅まで行って、買うなどの工夫が必要でしょう。
コンビニは近くに二軒ありますので、必要なものがあればすぐに買うことが出来ます。
有明テニスの森駅周辺の子育て事情
小学校は、近くに3校もあり、徒歩30分以内なら選択することができるので、通学に大変便利です。
ですが、私立幼稚園は応募が多いので、激戦です。
受験してもなかなか入れないと評判です。
兄弟枠が優先される園だと、募集枠が狭まるので、一般応募はなかなか入れてもらえないようです。
区立幼稚園は近くに3つほどありますが、大人数の所だと一クラス30人で、5クラスもあったりして、マンモス園です。
少人数の区立幼稚園もありますが、親の出番がいずれにしても多く、区立に入れるなら、頻繁に園に行くことが必要になるでしょう。
有明テニスの森駅周辺に住もうと考えている方へ
有明テニスの森周辺はこれからオリンピック開催の影響で、いろいろな施設が立ち並ぶでしょう。
大型マンションの建設、ショッピングセンターの建設、豊洲市場など、有名なスポットが目白押しの地域になります。
これから出来上がる街としてとても楽しみな地域と言えるでしょう。
子育てしていて、遊ぶ場所があまりないので大変ですが、交通アクセスも良好ですし、なによりも街全体が綺麗なので、子供が大きくなってきたら住みやすい地域かなと思います。
老後にも、バリアフリーのマンションが多いので良いでしょう。
お得な賃貸物件を手軽に見つける方法
引っ越し先は見つかりましたか?
忙しくて不動産屋に行けないなら、ietty(イエッティ)をチェックしてみてください。
ネットで不動産のプロに条件にあった物件を紹介してもらえるので、賢く賃貸が探せます。
仲介手数料が通常の半分で済むので、お気に入りの部屋を安く借りることもできますよ。