※この記事は実際に地域に住んでいる方に、住み心地をインタビューした内容をまとめたものです。
あなたの年齢・職業・性別を教えてください
30代 会社員 男性
住んでいる最寄駅
朽網駅
最寄駅の路線名
JR九州 日豊本線
自己紹介
元々この辺りは私にとって地元です。
今の借家に住むことになったキッカケは、高校時代から縁のある家主が、「飼っている猫の面倒を見てくれるなら住んでいいよ」と言ってくれたからです。
そうやって住み出して、もう3年ぐらいになります。
今ではその家主から預かった猫は亡くなり、そのあと偶然に道端で出会った衰弱していた猫を1匹保護し、そして連れ合いと一緒に暮らしています(2人と猫1匹暮らし)。
そんな北九州市のハシッコにある、朽網駅周辺の生活事情について、紹介します。
朽網駅周辺に住んでみた感想
この朽網駅周辺の最大の特徴は、何といっても「自然が多い」です。
福岡県内で2番目に人口が多い北九州市(1番は福岡市)ですが、その隣町に近い周辺部分となると、自然の風景がとても多くなります。
山あり、川あり、海あり、田んぼありの四拍子がそろっています。
私は都会のコンクリートジャングルが嫌いなので、こんな風に自然に囲まれた環境は、基本的に大好きです。
四季の変化が楽しめ、庭先の花を愛でたり、近所の猫や犬の姿を見てホッとしたりできるのは、自然が多い田舎ならではの良さです。
歩いて10分以内の場所に海があり、そこにある干潟には“生きた化石”と呼ばれる「カブトガニ」が生息していて、物珍しく眺めることができます。
そして朽網駅から歩いて10分から15分の場所には、名物の「朽網温泉」があり、そこで身も心も癒すことが可能です(温泉上がりの黒酢ドリンクが美味しい!)。
朽網駅周辺の治安
田舎ですから、そんなに治安は悪くありません。
近くに大きな国道が通っていますので、まれに暴走族の少年たちが現われることがありますが、近年の少子化の影響で、その頻度や人数は減少傾向にあります。
朽網駅には有料の駐輪場があり、監視員が1名配置されているため、自転車やバイクが盗まれるといったことも考えにくいです。
駅の周辺には繁華街も全くありません。
飲み屋が何軒かポツポツとあるだけですから、人だかりができることはほとんどありません。
ただ、大通りから外れた田んぼの中、海岸の近く、山のふもとなどは街灯が少ないので、夜に出歩くとしたらその辺は避けた方が良いでしょう。
朽網駅周辺の交通の便
電車に関しては、上り(小倉方面)も下り(大分方面)もおよそ15分に1回程度は来ます。
朽網駅の周辺エリア自体は田舎ですが、電車の本数が少ないというわけではないので、電車を使った通勤や通学には問題ありません。
バスの本数はとても少ないです。
1時間に1本もないときがあり、バスでどこかに移動するには向いていません。
また、山、川、海、田んぼがたくさんあってエリアが広いので、車やバイク、自転車などがないと、移動に時間がかかってしまうのが難点です。
朽網駅周辺の通勤事情
やはり、国道10号線という大通りがあるので、朝の7時や8時、夕方の5時や6時といった時間帯は渋滞しがちです。
また、電車もその位の時間帯が混雑しやすく、椅子に座れる確率は限りなく低いです。
ただ混雑するといっても、東京の電車ほどギュウギュウ詰めになるわけではありませんので、弾かれて電車に乗れなかったというケースはあまりありません。
そして朽網駅から北九州市中心部の小倉駅に着くまでの所要時間(上り)は、意外にも20分弱と短い時間で行けます。
朽網駅から下りの電車に乗って5分で着くのは隣町にある苅田駅、15分で着くのはそのまた隣町の行橋市です。
市内中心部や近隣の町には電車だとすぐに着きます。
朽網駅周辺の買い物事情
朽網駅のすぐ近くに、小さなスーパーマーケットがあります。
そこは物によっては少し値段が高く、品数もそんなに多くはありません。
そこから歩いて10分から15分の場所に、今度は別のスーパーマーケットがあります。
ここはそれなりの規模を誇るスーパーですから、大抵のものは手に入ります。
その他はコンビニがいくつか点在してあったり、駅から少し離れた国道沿いに薬局があったりと、食べ物や日用品を手に入れるのに不自由はしません。
ただエリアが広いので、車・バイクなどの移動手段がない場合、1週間分の生活必需品を配達してくれる生協(生活協同組合)のサービスを利用するのも有りです。
朽網駅周辺の子育て事情
幼稚園や保育園などの施設はありますが、数は多くありません。
幼稚園が一つ、保育園が一つという数です。
数が少ないため、あまり選べる状況ではありませんが、近くに施設が全く存在しないよりは全然マシです。
幼稚園の名称は「朽網幼稚園」、保育園の名称は「くるみ保育園」になります。
小学校は「北九州市立朽網小学校」「北九州市立東朽網小学校」の2つ、中学校は「北九州市立南曽根中学校」の1つです。
私はその隣にある学区の“北九州市立曽根小学校”と“北九州市立曽根中学校”を卒業していますので、朽網駅周辺の学校のガラについてはあまり知りません。
ただ、世の中に完璧な人間がいないように、どこの学校にも問題を抱えた教師や生徒・児童はいるはずです。
また義務である学校教育という制度についても問題がないわけではありませんので、お子さんにとって多様な選択肢(例えばフリースクール)があることを親が示してあげると良いでしょう。
そうすれば学校で上手くいかないことがあっても追い詰められることなく、大切な思春期をしっかり過ごして未来につなげていけます。
朽網駅周辺に住もうと考えている方へ
この辺りに住む人は、自然が好きな方なら住みやすい環境であるといえます。
初夏の田園風景は清々しく、刈り入れの季節はトンボが美しく飛んでいます。
街中よりも空気が澄んでいて綺麗です。
自然が多いとはいっても、ひと昔前よりは宅地開発や工場の立地などが進み、開けた環境になっています。
新北九州空港も近くにありますので、飛行機でどこかに行くことも可能です。
朽網駅から歩いて10分〜15分ぐらいの場所に位置するTOTOでは、地域社会への貢献として夏祭りを実施してくれています。
地域に根差した神社の行事もあり、探そうと思えば色んな魅力を見つけることができます。
そんな環境の中で、あなたの人生の新たな1ページを開いてみませんか?
お得な賃貸物件を手軽に見つける方法
引っ越し先は見つかりましたか?
忙しくて不動産屋に行けないなら、ietty(イエッティ)をチェックしてみてください。
ネットで不動産のプロに条件にあった物件を紹介してもらえるので、賢く賃貸が探せます。
仲介手数料が通常の半分で済むので、お気に入りの部屋を安く借りることもできますよ。